関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

裏燧林道から歩く尾瀬

2017年06月05日
尾瀬国立公園

みなさんこんにちは!

今回は、御池から裏燧林道を通り見晴まで赴きました。雨が降っており4時間で見晴に到着しました。

(御池登山口周辺)

(裏燧林道)

御池登山道から歩き始めは雪は木道にはあまりありませんが、登って行くにつれて雪が多くなります。

脇にはミズバショウやショウジョウバカマなどが咲き始め、もう少し暖かくなってきたら見頃を迎えそうです。

(沢付近の雪)

見晴に行く間にいくつか沢がありますが、どこもまだ残雪しており渡る際はとても注意が必要です。

渡りきったと思って端を歩いてしまうと踏み抜いてしまいそうなくらい、雪が薄くなっている場所があります。

赤田代付近からは木道を通って歩くことができます。

見晴(尾瀬ヶ原)から尾瀬沼までは白砂湿原と浅湖湿原を通りましたが、こちらは裏燧林道と比べて残雪が少なく木道が出ている部分が多くありました。

(白砂峠)

しかし、白砂峠周辺はまだ残雪しており踏み抜きはありませんが滑りやすくなっているため注意が必要です。

(沼尻平)

尾瀬沼が見える沼尻平では、雪が少なく木道と周辺の湿地も見えていました。

風が強くとても肌寒いのでフリースやダウンジャケット等の防寒具が必要です。

(沼山峠展望台付近)

尾瀬沼から沼山峠の登山道は大江湿原は雪はありませんが、大江湿原を抜けてから沼山峠までは残雪しており、滑りやすくかつ踏み抜きもしやすいのでストックがあると便利です。

かろうじて出ている木道はどこも非常に滑りやすいので、あせらずゆっくり歩きましょう。

6月に入り雪もだいぶ少なくなりました。

ですが、雪が溶けかけている時期が一番危ないともいわれています。

私も何度か雪を踏み抜いてしまい、大アザができました...

体力と天候などと相談し、無理せず登山を楽しんでください!