関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

2018 南アルプス開山祭が行われました

2018年06月26日
南アルプス国立公園

みなさん、こんにちは。

南アルプス自然保護官事務所の本堂です。

6月23日(土)に山梨県南アルプス市にあります広河原インフォメーションセンターにて「2018 南アルプス開山祭」が行われました。

南アルプス開山祭は先駆者の偉業に感謝し、入山者の安全を祈願するために行われています。

石碑が建てられている広場

△石碑が建てられている広場

広河原インフォメーションセンター前の石碑に刻まれているのは南アルプス林道開通に努力した天野久前知事、旧芦安村長名取運一、外国人として初めて北岳に登頂したイギリス人宣教師のウォルター・ウェストンです。

開山祭では地元芦安中学校による合唱や、夜叉神太鼓の力強い演奏が行われました。最後に「蔓払い(つるはらい)」の儀式が行われました。「蔓払い」とは明治時代の「山の案内人」のイメージした格好で登場する案内人が蔓の門を斧で切る儀式のことをいいます。蔓を払うにあたって、山案内人が開山祈願の言葉を述べます。

開山祈願のことばを述べる山案内人

△開山祈願のことばを述べる山案内人

『本日を南アルプス開山祭と定め、御池(おんいけ)の主神大竜権元(おおがみだいりゅうごんげん)の神、併せて周囲の山々の大天狗、子天狗の神々に本年の善良なる入山者の全てが無事故のことわが里、芦安の活性化と我らが甲斐の国の繁栄のこと、我々山案内人衆が信者に成り代わり御誓願申し上げ奉る。多くの先人の偉業を永く思い語り、豊かな自然を後世に残し継ぐ事を宣言し、我等は開山の蔓を払うなり。』

蔓の門を斧で切るようす

△蔓の門を斧で切るようす

この蔓払いはかつて未開であった登山道の蔓を切り開くことを表現し、また切った蔓の飛び跳ねる動きによって悪霊払い、また山を清めることを意味しています。

切り開かれた蔓を整えて道を作っているようす

切り開かれた蔓を整えて道を作っているようす

切り開かれた蔓を従者が整え、道ができます。参加者がこの1年の安全登山を祈りながらこの道を抜け、「開山式」が終了します。今シーズンは大きな事故がなく、入山されるすべての皆さんの安全を願っています。

6月中旬に北岳へキタダケソウの開花状況確認へ行ってきました。美しく咲くキタダケソウを見て、これからも守っていきたいと強く思いました。

キタダケソウ

△キタダケソウ

キタダケソウに限らず、高山植物の写真撮影等を行う際は登山道から外れたり、ロープを超えたりすることのないよう、ご協力お願いします。

★お知らせ

今週末、6月30日(土)に長衛小屋 長衛翁碑前にて「第60回 長衛祭」が行われます。

日 時:平成30年6月30日(土)午前10時から

場 所:長衛小屋 長衛翁碑前

地元芦安小学校および長谷小学校生徒による合唱や竹澤長衛翁の写真や動画の展示なども行われます。長野県側からも山梨県側からも比較的、アクセスがしやすいです。記念すべき60回目の長衛祭に訪れてみてはいかがでしょうか。