ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

関東地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2021年5月31日

1件の記事があります。

2021年05月31日箱根で見つける春の花

富士箱根伊豆国立公園 箱根 高木俊哉

AR日記をご覧の皆さま、こんにちは。

箱根事務所の高木です。

最近は地域によって早い梅雨が始まっているようですが、箱根も雨が降りながらも暖かい日が続いています。

外に出てみると、実を付けていたり花が咲いていたり、植物の様々な「色」を目にすることが出来ます。

今回は巡視で見つけたそんな春の花たちをご紹介します。

サクラスミレ

▲和名:サクラスミレ (学名:Viola hirtipes

スミレ科スミレ属 花期4~6月 花径25~30mm

見つけられる場所:日の当たる山地帯の草原

花が大きく美しいので「スミレの女王」の異名があるそうです(王はいるのでしょうか?)。

確かに他のスミレとは違い、スミレ初心者の私でも「これは大きい」と感じるほど存在感がありました。

シャガ

▲和名:シャガ (学名:Iris japonica

アヤメ科アヤメ属 花期4~5月 花径30~60mm

見つけられる場所:スギ林周辺などのやや湿っている木陰

箱根ジオパークのジオサイトの一つである堂ヶ島(島と言っても、海に浮かぶ島ではなく箱根の地名です)付近で観察しました。

こちらも大きな花が印象的です。

(※由来については諸説あり、帰化植物として扱われる場合もあります。)

サンショウバラ

▲和名:サンショウバラ (学名:Rosa hirtula

バラ科バラ属 花期6月 花径60mm

見つけられる場所:林縁や草原(富士山に近い富士箱根地域のみ)

日本固有種かつ、富士山や箱根地域のみに分布する希少な植物です。

名前の由来は、独特の香りを持つサンショウに葉が似ていることから。

こちらはビジターセンターの近くで観察しました。

開花は夏とされていますが、今年は暖かいからでしょうか、6月に入る一週間前でも開花しているようでした。

今回は春に観察した植物を3種、ご紹介しました。

木本と草本どちらもありましたが、自然の中を歩くと上から下まで、よく見てみると様々な色を持つ花があることに気付かされました。

今後もよく見て、じっくり理解を深めていきたいと思います。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ