関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

富士山の豊かな自然と火山を感じる【富士山自然休養林を歩く】

2021年06月10日
沼津 山田優子

みなさま、こんにちは。沼津管理官事務所の山田です。

暑い日が続いています。毎年書いている気がしますが6月は紫陽花がキレイな季節ですね。今年は咲き始めが明るい緑で、開花ともに白に変化していく紫陽花を庭で育てています。毎日変化を見るのが楽しみです。

今回は、富士山自然休養林歩道の巡視に行って来ましたので、おすすめの場所をいくつか紹介したいと思います。

静岡県側の富士山開山日は7月10日ですが、現在、御殿場口・須走口・富士宮口の五合目まで車で行くことが出来ます。(開山後はマイカー規制が始まりますのでご注意下さい。詳しい情報は→富士登山オフィシャルサイト

富士山の五合目より山頂へ向かう全ての登山道は閉山期間中ですので入れませんが、開山前のこの時期におすすめのハイキングコースがあります。富士山を眺めながら山麓を歩く富士山自然休養林歩道です。コースによって富士山を感じるスコリアの歩道や、山麓ならではの自然豊かな森の中を歩く歩道、富士山の歴史を感じるスポットなどがあります。コースもご自身の興味がある場所や体力に合わせて考えられるので幅広く楽しめる場所になっています。

おすすめ①二ッ塚

まずは、御殿場口新五合目から1時間程で行ける二ッ塚(双子山)です。名前の通り二ッ塚上塚(上双子山)と、二ッ塚下塚(下双子山)を合わせて二ッ塚(双子山)と呼ばれています。御殿場口新五合目から二ッ塚までは、富士山を正面に眺めながら、これぞ富士山と思わせる砂礫(細かなスコリア)の上を登っていきます。所々砂礫に足を取られ、一歩登っては後ろに戻されるような場所があり、御殿場ルートで富士登山をしようと思っている方には登山道をイメージしやすい場所になっています。

【 登山道からの眺望 】

御殿場口新五合目から二ッ塚までの間に植物は少ないですが、フジハタザオがカラマツの下でひっそりと咲いているのを発見しました。その他にも数は少ないですが、シロバナヘビイチゴやオンタデ、ヤマシャクヤクの花が咲いていました。フジアザミも大きく葉を広げている最中でした。こちらも開花が楽しみです。

【 カラマツとフジハタザオ 】

二ッ塚下塚(下双子山)山頂に登るとご神体の名前が書かれた石碑と鳥居があります。植生がなく遮る物のないので眺めがよく周辺の街や山麓がよく見えます。

【 二ッ塚下塚(下双子山)からの富士山 】

おすすめ②幕岩

案内看板の奥に見えている岩の壁は全て溶岩で出来ています。最下部は約一万年前の噴火の時のもので、最上部は1707年に宝永山が噴火した時のスコリアだと言われています。この辺りは二ッ塚周辺とは違い植物が生い茂り美しい森ですが、足下はやはりスコリアで覆われています。足を止めて歩道脇に目を向けると細かい穴の空いたスコリアに植物が根を張っています。


【 幕岩(まくいわ)


【 歩道脇のスコリア 】

おまけ

おすすめ③須山御胎内(国立公園外)

紹介したコースから少し下った場所に須山御胎内があります。この場所は旧須山口登山道一合目の場所で、鳥居の先の風穴に富士山の神様とされている木花咲耶姫の石像があります。以前の大雨の影響で残念ながら現在は風穴に入ることは出来ませんが、不思議な雰囲気のある場所で、周辺は美しい原生林が広がっています。

【 須山御胎内 】

今回の日記では富士山御殿場口新五合目周辺を紹介しましたが、ハイキングマップの推奨13コースを参考に、初夏の富士山麓の森をご自身の体力、目的に合わせて散策してみてはいかがでしょうか。

*各自、新型コロナ感染症対策をお願いいたします。移動においても各自治体のガイドラインをご確認下さい。

【 ハイキングマップ:富士山自然休養林保護管理協議会HPより抜粋 】

▼富士山自然休養林ハイキングマップ(富士山自然休養保護管理協議会)

http://www.kyuyorin.jp/