ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

関東地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2014年5月26日

3件の記事があります。

2014年05月26日箱根ビジターセンター イモムシ展~キモカワイイ妖精たち~のお知らせ

富士箱根伊豆国立公園 箱根 杉山 大樹

初めまして。4月から箱根自然環境事務所のアクティブレンジャーに着任しました杉山 大樹(すぎやま だいき)です。
以後、よろしくお願いいたします。


現在、箱根ビジターセンターではイモムシ展~キモカワイイ妖精たち~が開催されています。
最近、「気持ち悪い」とランクづけされていたものが「きもかわいい」というプラス要素として表現されています。その代表格(になり得る?)がイモムシ!本特別展ではその見直されているきもかわいいイモムシたちの形態、生態、魅力を紹介します。





イモムシ写真コンテスト同時開催!
とっておきのイモムシの写真、お待ちしています!開催期間中展示物にもなります。開催期間終了後、スタッフが審査し、カワイイ賞、キレイ賞、特別賞等入賞作品を発表します。
応募方法:・会場持参(L版~A4用紙、画像の入ったSDカード)・メールa-suda@bes.or.jp (800×600以下)

イモムシ相談室
「このイモムシの正体が知りたい~!」とお悩みのあなた!一緒に調べましょう。(土日のみ開催)





キモカワイイ妖精たちに会いに来ませんか?


日時:平成 26年5月24日(土)~7月21日(月・祝)
場所:箱根ビジターセンター 特別展示室



ページ先頭へ↑

2014年05月26日アカバナヒメイワカガミ

富士箱根伊豆国立公園 箱根 道又 静香

5月24日(土)に大涌谷コースの自然情報収集に参加してきました!
毎月、箱根ボランティア解説員連絡会では、
箱根内でコース毎の自然情報を記録しています。

大涌谷コースは箱根ビジターセンターを出発し、
大涌谷-湖尻自然探勝歩道を歩き、大涌谷に向かうコースです。
このコースは、変化に富んださまざまな自然を
ゆっくりと観察しながら歩いても
片道2時間程度で歩くことができる比較的お手軽なコースです。



[金太郎岩:コースの途中には
    金太郎が腰掛けたとされる岩があります]

今回は少し足を伸ばして、アカバナヒメイワカガミの
開花状況を確認しに神山と早雲山の分岐点まで行ってきました!
アカバナヒメイワカガミは大涌谷から早雲山に向かう登山道を
30分ほど登ったところで観察できます(画面下部コースマップ参照)。

葉はテカテカと光沢があり、花は個体によって白っぽい花もあれば
濃いピンクもあるとてもかわいらしい植物です。
今年はちょっと少なかったようですが、
新緑に映えるピンクがとてもキレイで、
登山者の方々からも感嘆の声が聞こえてきました。



[アカバナヒメイワカガミ:6月中旬頃まで見られます!]


満足してボランティアとともに下山していると、
ギンリョウソウが所々にまとまってたくさん生えていました!
こんなにたくさん生えているのは珍しいそうです。



[ギンリョウソウ:周辺に株がたくさんありました]


他にも、アミガサタケの仲間が道ばたにコロコロ落ちていたり、
サラサドウダンやツツジが満開だったりと
とても充実した一日になりました。



☆箱根ビジターセンター周辺の自然情報についての
              お問い合わせはこちら☆
【箱根ビジターセンター】
http://www.mmjp.or.jp/HakoneVisitorCenter/
TEL:0460-84-9981 FAX:0460-84-5721
E-mail:hakone-vc@kanagawa.email.ne.jp



※大涌谷から早雲山に向かう登山道を利用する際には
登山靴を履き、軽登山を意識した準備をオススメします。




ページ先頭へ↑

2014年05月26日H26年度 第1回外来種駆除活動

日光国立公園 吉川 美紀

22日(木)に外来種駆除活動を行いました。
駆除対象は特定外来生物に指定されているオオハンゴンソウという植物です。
オオハンゴンソウは大きな黄色い花を咲かせ群生するため、花期は大変目立つ花です。
一見すると、黄色いお花畑の見事な景色を作っているように見えるのですが、これらは元々その場所に生育していた植物を押しのけそこにあった風景を浸食してできた、その場所にはないはずの景色です。
元ある那須の自然の風景を守るため、皆様に「これが那須の植物たちです!」と胸を張って説明するために、今年度も外来種駆除活動に取り組んでいきます。


道路脇のオオハンゴンソウ除去作業中
活動当日は、地元のカフェや企業の方々にお手伝いいただき、少人数ながら充実した活動となり成果を上げることができました。
お天気に恵まれなかったことだけが残念でした。


現在のオオハンゴンソウは背丈が10~30cm程度で、ヨモギの葉と似ています。
これをひたすら引っこ抜いて、岩の上などに積んで干しておきます。
今回の活動では、計800株近くを除去できました。
同時に拾ったゴミも45L袋半分以上になりました。空き缶やティッシュ、中には靴まで落ちており、利用者の皆さんにはマナーを守った利用をお願いしたいものです。

活動の成果物

那須の自然と景観を守るため、外来生物との戦いはまだまだ始まったばかり!
行くぞ!アクティブレンジャー!
ということで、これからも地元の皆様のご協力の下、外来種対策に取り組んで参りたいと思います。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ