関東地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。
1件の記事があります。
まだまだ寒い日が続いたり、雪が降ったりしていますが、そんな中にも春を感じるようになってきた富士五湖です。3月2日に「富士山青木ヶ原樹海等エコツアーガイドライン推進協議会」の会議に出席してきました。会議の様子(2015年3月2日撮影)富士山の北西麓に広がる青木ヶ原樹海は、修学旅行をはじめとした環境教育の場として、また一般の方々を対象としたエコツアーの盛んな場所であると当時に、国立公園で一番厳重に保護されるべき「特別保護地区」に指定されている区域もある貴重な場所です。溶岩による起伏や、その溶岩の上のほんの少ししかない土壌の上に一生懸命に生えている植物や苔たちが素敵な私のお気に入りの場所のひとつです。
まるで「もののけの森」のよう。この緑に癒されます・・・・
この青木ヶ原樹海の貴重な自然を適正に利用し、大切に残していこうということで実際に樹海をツアーで利用している主なエコツアー事業者の方々と関係する行政機関・学識者により平成16年に
「富士山青木ヶ原樹海等エコツアーガイドライン推進協議会」が設置されました。今年で10年になります。この協議会では平成16年よりエコツアーガイドラインを定めています。具体的には
●利用可能なルートの設定 →希少な植生や溶岩地形など大人数の利用によって影響があると考えられる場所は
ツアーの対象外にする等し、利用可能なルートを設定●1グループあたりの参加人数、ガイドの数の設定 →環境への負荷やツアーの質の向上を考え、1グループあたり20~25名、
ガイドは約10名につき1名を配置●ガイドの禁止行為 →ツアーを行うにあたり、マーキング・植物の採取・たき火などを行わない旨を徹底
●野外排泄 →ガイド・参加者ともにトイレ以外での野外排泄を行わないよう徹底。●入山許可手続き →入山許可が必要な箇所に関しては、事前に申請を行うなどなどです。詳細はこちらをご覧ください。富士山青木ヶ原樹海等エコツアーガイドライン.pdf
ガイドラインを歩道の入口にも掲示して周知しています。
次回は今後の課題について書きたいと思います。
ページ先頭へ↑
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、日光、尾瀬、秩父多摩甲斐、小笠原、富士箱根伊豆、南アルプス国立公園があります。
まだまだ寒い日が続いたり、雪が降ったりしていますが、
そんな中にも春を感じるようになってきた富士五湖です。
3月2日に「富士山青木ヶ原樹海等エコツアーガイドライン推進協議会」の
会議に出席してきました。
会議の様子(2015年3月2日撮影)
富士山の北西麓に広がる青木ヶ原樹海は、修学旅行をはじめとした環境教育の場として、
また一般の方々を対象としたエコツアーの盛んな場所であると当時に、
国立公園で一番厳重に保護されるべき「特別保護地区」に指定されている区域もある
貴重な場所です。
溶岩による起伏や、その溶岩の上のほんの少ししかない土壌の上に一生懸命に
生えている植物や苔たちが素敵な私のお気に入りの場所のひとつです。
まるで「もののけの森」のよう。この緑に癒されます・・・・
この青木ヶ原樹海の貴重な自然を適正に利用し、
大切に残していこうということで実際に樹海をツアーで利用している
主なエコツアー事業者の方々と関係する行政機関・学識者により平成16年に
「富士山青木ヶ原樹海等エコツアーガイドライン推進協議会」
が設置されました。今年で10年になります。
この協議会では平成16年よりエコツアーガイドラインを定めています。
具体的には
●利用可能なルートの設定
→希少な植生や溶岩地形など大人数の利用によって影響があると考えられる場所は
ツアーの対象外にする等し、利用可能なルートを設定
●1グループあたりの参加人数、ガイドの数の設定
→環境への負荷やツアーの質の向上を考え、1グループあたり20~25名、
ガイドは約10名につき1名を配置
●ガイドの禁止行為
→ツアーを行うにあたり、マーキング・植物の採取・たき火などを行わない旨を徹底
●野外排泄
→ガイド・参加者ともにトイレ以外での野外排泄を行わないよう徹底。
●入山許可手続き
→入山許可が必要な箇所に関しては、事前に申請を行う
などなどです。
詳細はこちらをご覧ください。富士山青木ヶ原樹海等エコツアーガイドライン.pdf
ガイドラインを歩道の入口にも掲示して周知しています。
次回は今後の課題について書きたいと思います。