ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

関東地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2016年7月14日

1件の記事があります。

2016年07月14日ゆっくり流れる流れ星

尾瀬国立公園 野原英廣

皆さんこんにちは。

皆さんの場所では七夕の夜、星空が広がりましたでしょうか?
あいにく尾瀬では雲が広がってしまい、星を眺めることはできませんでした。
しかし、尾瀬には今の時期にしか見られない「星」があります。


ヘイケボタル【学名: Luciola lateralis

そう、ホタルです。
このヘイケボタルは、
日本産ホタルの中では体長10mmほどの小型の種。
水田や湿原を主たる生息地としています。

私は、本州最大の湿原である尾瀬ヶ原(面積760ha)で撮影したのですが、
飛んでいるホタルもいれば、湿原内で光るホタルもいました。
この日は先に述べた通り、雲が広がっていて星一つない暗闇でした。
その中でホタルが放つ光は、天の川よろしく幻想的な光景でした。


そして話変わってこちら


湿原内にある休憩スペースのすぐ脇にニッコウキスゲが咲いています。
ロープを張って予防はしていますが、それでも腰を下ろした時に、
足を湿原内に下ろす方が見受けられます。

尾瀬では湿原を形成する泥炭は年間約1mmしか堆積しないそうです。
足を下ろした部分が1cm沈んだとしたら、
踏む前に戻るだけで約10年かかるわけです。
これでは翌年花が咲かないかもしれないし、
靴底に外来種の種が付着していたら、外来種が湿原内に侵入する恐れがあります。

話が脱線してしまいましたが、写真のように、
人間が歩く所のすぐ側にも生命は芽吹くのです。
「自分だけ、ちょっとだけだから」と思わずに、自然の中に行く時は、
人間側が訪問者という自覚を持って行動して下さい。

そんな尾瀬ですが、7月14日現在、
尾瀬沼周辺のニッコウキスゲが見頃を迎えております。
夏の暑さから逃れたい方、気分をリフレッシュされたい方など、
皆様のお越しをお待ちいたしております。

詳しい情報は尾瀬沼ビジターセンターFacebookを御覧下さい。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ