ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

関東地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2016年9月 7日

4件の記事があります。

2016年09月07日オガサワラハンミョウを知ろう!!

小笠原国立公園 田谷以生

みなさん、こんにちは。

突然ですが、この虫が何かわかりますか??

オガサワラハンミョウという小笠原にしかいない固有の昆虫です。

かつては父島にもオガサワラハンミョウが生息していましたが、

グリーンアノールやオオヒキガエルなどの外来種に食べられてしまったり、

生息環境が悪くなったりしたせいで、父島ではもうオガサワラハンミョウは見られなくなってしまいました。

今は兄島の1部にだけ住んでいます。

兄島のオガサワラハンミョウも近年減少しており、絶滅が危惧されています!!

そこで、兄島に残っているオガサワラハンミョウの一部を捕獲し、

内地の伊丹市昆虫館と橿原市昆虫館、父島の3か所で保護増殖に取り組んでいます。

そんなオガサワラハンミョウについて、もっと多くの島民に知ってもらおう!!!

ということで、先日、父島でオガサワラハンミョウの飼育に携わっている

TEAMハンミョウの方々と一緒に小笠原小学校に出前授業に行ってきました。

対象は3年生の子ども30名。



オガサワラハンミョウの一生やオスとメスの見分け方、どんな場所に住んでいるのかなどクイズを交えながらの説明を聞いた後は、
実際に飼育している首都大学東京小笠原研究施設に移動して、オガサワラハンミョウの観察も行いました。

ルーペやマイクロスコープで体の細部もじっくり観察できました。

ハンミョウの幼虫は裸地にきれいなまん丸の巣穴を作ります

2時間の授業が終わるころにはみんなオスとメスの見分けもばっちりできるようになっていました!!!

足の先の太さと毛の量が見分けるポイントなのですが、これが非常に小さくて難しいのです。

子ども達はすごい!!大人はみんな感心していました。

TEAMハンミョウの方々が前々から入念に準備してくださっていたので、とっても充実した内容でした!!
私は何をしたかというと、導入のあいさつとして5分ほどお話ししただけで、

その後は子ども達と一緒に楽しんでしまいました。



子ども達はとっても元気で、積極的に発言していて、楽しんでくれているようでした!!!

ページ先頭へ↑

2016年09月07日火山の足跡

富士箱根伊豆国立公園 下田 吉川貴光

初めまして。

9月から下田自然保護官事務所に着任しました吉川と申します。 

 

今回は、須崎御用邸で有名な下田市の須崎・爪木崎灯台の西側にある俵磯をご紹介します。

伊豆半島は、約1000万年前に火山が本島にぶつかりできた半島で、火山が作り出す自然を見ることができます。 

(2016/09/07 俵磯 柱状節理) 

 

柱状→柱のような、節理→規則正しい割れ

溶岩が冷え固まる際、均等に収縮してひび割れ、このような状態になります。 

 

(2016/09/07 俵磯 柱状節理 上から撮影) 

 

上から見るとクッキーみたいです。

(2016/09/07 俵磯 柱状節理) 

 

 

おそらく柱状節理の一部

こういった岩が俵みたいだから俵磯になったそうです。

伊豆半島の玄武岩は、江戸城の石垣に使われていたのですが、ここ爪木崎の柱状節理の岩は、この風景を残すために使われなかったそうです。 

 

(2016/09/07 俵磯) 

 

 

最後に柱状節理のとなりに、ひょっこり立っている岩、何に見えますか?

プレーリードッグらしいです...

ご覧になる際は、足場の悪いところも多かったのでお気をつけください。

ページ先頭へ↑

2016年09月07日交流の輪

尾瀬国立公園 野原英廣

皆さんこんにちは。

先日、福島県は檜枝岐村と大熊町の子供たちの交流事業に
尾瀬のガイドとして参加してきました。

檜枝岐村と大熊町の子供たちが交流を深める一環として
尾瀬国立公園を散策するプログラムが組まれています。

尾瀬を散策した後は檜枝岐村内に戻り、
イワナの放流とつかみ取り体験!


尾瀬沼ビジターセンターのスタッフも放流のお手伝い。






子供たちは目を輝かせていました。


捕まえた魚は、自分たちの手で処理していただきます。

会話が尽きない、にぎやかな交流事業でした。

ページ先頭へ↑

2016年09月07日自然観察会の下見に行ってきました!

富士箱根伊豆国立公園 箱根 後藤香奈

少しずつ涼しくなってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、9月10日(土)に開催される
「箱根ジオパーク 初秋の箱根の滝を巡る」
◆主催:箱根ボランティア解説員連絡会の【下見会】に参加してきました。

※箱根ボランティア解説員連絡会は箱根地区パークボランティアで構成されている団体です。

【小涌谷駅~千条の滝~鷹巣山~飛龍の滝~畑宿寄木会館】を進み
滝を巡るコースで、定員50名近くまで集まる、箱根で人気な観察会の一つです。

どの観察会でも毎回行っている下見会では、
当日皆様にお伝えする植物の開花状態や安全確認、コースの最終確認をしております。

(下見の様子)

今の時期はヤマホトトギスが綺麗に咲いており、
いたる所で見る事が出来ました。



鷹巣山山頂まで登り、終盤で見られる「飛龍の滝」は大迫力で、
微細な水しぶきが火照った顔を冷やしてくれました!


当日、台風の影響で雨天中止にならないことを祈っております!
また皆さまの箱根での観察会参加を、心よりお待ちしております。
案内は箱根ビジターセンターのホームページをご確認くださいね!

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ