2017年9月 6日
2件の記事があります。
2017年09月06日檜枝岐村100周年の節目
尾瀬国立公園 細川有希
みなさん、こんにちは!
檜枝岐村村政独立100周年を迎え4日に式典が催されました!
式典には村民や会津地方の首長ら約250人が出席し、星光祥村長はあいさつで「村民が厳しい状況を克服し、100年続いた村をつくったように、さらに100年続く基礎をつくっていきたい」と式辞を述べられ、来賓の鈴木副知事や渡部元衆議院副議長が祝辞を送られました。
(祝辞を述べる星光祥村長)
星村長が村に貢献した書家の故丹治思郷さんの妻幸子さん、東京檜枝岐会の会長平野健さん、檜枝岐歌舞伎を受け継ぐ座長の星長一さんらに感謝状を贈りました。
(檜枝岐歌舞伎「一之谷嫩軍記 須磨浦の段」)
式典後の昼食会では千葉ノ家花駒座が演じる檜枝岐歌舞伎の記念講演があり、出席者を魅了させました。
檜枝岐村は1889年の市町村制施行で伊南、大川村との組合村となり、1917年に組合村から独立し、
今年、2月1日に独立100周年を迎えています。
(檜枝岐村の歴史展示)
先月、8月30日(尾瀬の日)には「道の駅尾瀬檜枝岐」が村の北側玄関口にオープンしました。
案内所やレストランや土産物店、曲げ輪など工芸品を扱う木工品展示販売所で村の観光活性化に繋げていきます。
尾瀬国立公園に非常に近い、檜枝岐村ですが尾瀬サミットや村政100周年などで知名度がさらに上がることでしょう!
尾瀬国立公園だけでなく、秘境と呼ばれる檜枝岐村の雰囲気を感じながら尾瀬の大自然を満喫してみるのも良いのではないでしょうか。
ぜひ、お越しください!
みなさん、こんにちは。
突然ですが、尾瀬の誕生日はいつかご存じですか?
尾瀬は2007年8月30日に日光国立公園から分離・独立し、新たに会津駒ヶ岳・田代・帝釈山を編入し
「尾瀬国立公園」として誕生しました。
ということは・・そう!今年は尾瀬国立公園が策定されて10周年という記念すべき年なのです。
毎年、尾瀬の誕生日に合わせて、尾瀬保護財団主催の【尾瀬サミット】が開催されています。
尾瀬サミットには群馬、福島、新潟の3県知事をはじめ尾瀬関係者が集まり、尾瀬の課題等について
意見発表を行います。
今回は「尾瀬の未来を考える」をテーマに2部構成で行われました。
サミットの第1部では、これからの尾瀬の担い手である若い世代から「尾瀬を楽しみ守る」をテーマに
意見発表が行われました。
意見交換する尾瀬高校生と尾瀬学校参加者
そして、サミットの中で尾瀬国立公園10周年記念式典が行われました。
10周年を記念して作られたあるものが、幕の中でスタンバイ。
除幕をして現れたのは・・
じゃーん!
尾瀬をイメージした緑のだるまが登場!!
だるまの右目に3県知事や笹川環境大臣政務官等々、関係者が発・守・楽・合の文字を書き込み、
墨入れを行いました。
【合】の文字を書き込む笹川政務官
それぞれの文字には以下の想いが込められています。
発:尾瀬のさらなる発展と関係機関による情報の発信を行う
守:これからも尾瀬の貴重な自然をみんなで守り、後世に引き継いでいく
楽:これからも多くの方々に尾瀬を訪れてもらい、楽しんで欲しい
合:尾瀬に関わる関係者の力を合わせて、みんなに愛される尾瀬をつくっていく
目入れされただるまは、山ノ鼻ビジターセンター、尾瀬沼ビジターセンターに展示されます。
そしてだるまには10年後の尾瀬への思いを書き込むことが出来ます!
ぜひ、尾瀬へ行って、尾瀬への熱い思いを書き込んでみてはいかがでしょう?
さらに、このだるまには10年後の尾瀬サミットで、もう片方の目入れを行う予定です。
第2部では、尾瀬を「守る」ために、尾瀬を「楽しむ」ために、
そしてこれからの尾瀬はどうあるべきかについて意見発表が行われました。
尾瀬では、ニホンジカによる湿原植生や生態系への影響、入山者数の減少や一極集中等
様々な課題があり、それに対する意見がありました。
尾瀬を取り巻く課題を解決していくために何をすべきか、そして、これから先の尾瀬を
どんな尾瀬にしていきたいか。
それを明確にし、共有するため、尾瀬10周年を節目に尾瀬ビジョンの改定を進めています。
今回のサミットで出た意見はもちろん、尾瀬にかかわる「みんな」の意見を広く聞き取りながら
尾瀬ビジョンを改訂し、来年度のサミットでの公表を目指します。
(尾瀬ビジョンの詳細はこちら)
そして、10年後の20周年記念の日、少しでもみんなが想い描く尾瀬の姿に近づけるよう、
だるまに書き入れた想いを胸に、関係機関で力を合わせながら、
ひとつひとつの課題に取り組んでいきたいと強く思わされた10周年記念でした。