ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

関東地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2018年5月 2日

3件の記事があります。

2018年05月02日毛木場駐車場清掃作業

秩父多摩甲斐国立公園 野崎 拓

先月26日に、長野県川上村にある毛木場駐車場で、梓山林野保護組合の皆さんと清掃作業を行いました。

(清掃作業の様子)

集めたゴミは主に、落葉と落枝でしたが、ポイ捨てゴミも多く見られました。

ポイ捨ては、お菓子等のビニールやティッシュ、タバコの吸い殻が目立ちます。

どのゴミも捨てないで欲しいですが、個人的に1番嫌なのが、落ち葉に埋もれている吸い殻です。火の気が無いのを分かっていても、恐ろしいと感じてしまいます。

地元の皆さんのおかげでキレイになった毛木場について、少しご紹介します。

毛木場は、甲武信ヶ岳や十文字峠の登山口として、多くの登山者に利用されています。

また、周辺は千曲川(信濃川)の源流域となっており、片道3時間程度の登山で源流を見ることができます。

(毛木場付近にある狭霧橋から見た千曲川)

日本一の長さで有名な信濃川は、長野県で千曲川と呼ばれています。

最近は雨が少ないため、川の水も少なめでした。


(甲武信ヶ岳と十文字峠の登山口)

毛木場は標高1433mと高所にあるため、例年だと4月はまだ冬景色ですが、清掃当日は既にサクラの花とカラマツの新緑が見頃でした。

5月下旬~6月上旬にかけて、十文字峠のアズマシャクナゲや毛木場のレンゲツツジ、ベニバナイチヤクソウなどが見頃を迎えますので、ぜひ川上村の自然を満喫しにきて下さい。

ページ先頭へ↑

2018年05月02日やまぶき祭の準備をしました

南アルプス国立公園 本堂舞華

みなさん、こんにちは。

南アルプス自然保護官事務所の本堂です。

先日、今月中旬に芦安で開催される「新緑・やまぶき祭」の準備をしました。

「新緑・やまぶき祭」の南アルプス自然保護官事務所ブースでは毎年、林道や堰堤工事などで伐採された

木材を輪切りにし、焼印を押して南アルプス国立公園オリジナルのコースターを無料で配布しています。

この日は地元の方に協力していただきながら伐採された木材を輪切りにスライスする作業を行いました。

昨年のこの時期に今年作成する分の木の調達に行きました。太すぎると輪切りにする際の丸鋸に入らなくなってしまいますが、細すぎると焼印が押せないので太すぎず、細すぎず、コースターとして使える木を選びました。調達してきた木はすぐに輪切りにせず、倉庫の中で乾燥させます。なぜ、乾燥させるのかといいますと、伐採された直後の木は地中から摂取した水分を大量に含んでいます。伐採すると水分を摂取することができなくなり、乾燥し、膨張伸縮し始めます。水分を含んだ木を輪切りの状態で乾燥させると膨張伸縮が直にかかってしまい、ひび割れや反りに繋がります。その反面、丸太のまま乾燥させると輪切りの状態よりも膨張伸縮の負担が少なく、割れにくく、反りにくくなります。

形状を変えて乾燥させたコースターの比較写真

(形状を変えて乾燥させたコースターの比較写真)

乾燥させた丸太を丸鋸でスライスしていきます。お借りした丸鋸は目が非常に細かい鋸なので、

切断面がつるつるです!!

真剣な表情で丸太をスライスする小池保護官

(真剣な表情で丸太をスライスする小池保護官)

今年はリョウブやカキノキ、カエデやサクラをスライスしました!!

スライスした木

(スライスした木)

1日かけて約600枚スライスしました。小池保護官、お疲れさまでした!

焼印コースターの無料配布以外にも南アルプス国立公園についての展示の作成中です。お祭りが楽しみです。

事務所の前を流れている御勅使(みだい)川には4月末頃からこいのぼりがかけられました。

御勅使(みだい)川を元気よく泳ぐこいのぼり

(御勅使(みだい)川を元気よく泳ぐこいのぼり)

雨にも負けず、風にも負けず元気いっぱいに泳いでいます!!

ページ先頭へ↑

2018年05月02日奥日光はツツジの季節

日光国立公園 管理者(TEST用ID)

皆さん、こんにちは

日光国立公園の太田です。

奥日光にも春が訪れ、桜もいろは坂を登りこれからは花の季節です。

各地で気温が高い日が続いているようですが、奥日光も例外では無く例年より早くツツジが咲いています。

登りのいろは坂の途中にある、明智平から茶の木平周辺ではアカヤシオツツジが有名ですが、今年は例年に無く花の状況が良かったようです。4月26日に巡視に出かけた際の状態をお知らせします。

 明智平から華厳滝と中禅寺湖を見る

 アカヤシオツツジと男体山

アカヤシオツツジがGWの後半では、既に散ってしまっている可能性が大きいです。

しかし、5月1日現在、いろは坂の下部ではヤマツツジ、トウゴクミツバツツジ、シロヤシオツツジが咲き始めています。

5月10日頃から中禅寺湖周辺で、ツツジ類が見頃になる可能性が大きいと思います。

少し古いですが、平成28年5月20日頃の中禅寺湖北岸のツツジの状況をご紹介します。

 高山山頂付近のトウゴクミツバツツジ

この時はツツジの花のトンネルを通過して歩く楽しみがありました。

中禅寺湖の北岸の歩道まで下ってくると、湖を背景にシロヤシオツツジやヤマツツジがきれいに咲いていました。

  トウゴクミツバツツジとヤマツツジ

 シロヤシオツツジ

今年は、例年よりツツジの開花が早そうで、見頃のタイミングが難しそうですが、中禅寺湖の周辺では5月中旬から下旬にかけてツツジやシャクナゲ類が多く見られます。

新緑も美しく、さわやかな季節で、登山やハイキング、バードウォッチングに絶好な季節です。

ぜひおでかけください。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ