ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

関東地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2019年6月 6日

2件の記事があります。

2019年06月06日荒川の源流部を歩く

秩父多摩甲斐国立公園 野崎 拓

皆さんこんにちは。

少し前になりますが、524に十文字峠から入川渓谷を巡視してきました。

簡単に現地の様子をご紹介したいと思います。


(十文字峠の長野側にある乙女の森のシャクナゲ)

かつて信州と武州の交流の要所となっていた十文字峠(標高1970m)は、現在は多くの登山者が訪れます。

人気の理由は6月上旬頃に開花するアズマシャクナゲですが、この日は残念ながら開花には早かったようです。


十文字峠から埼玉県側に下ると、急峻な岩場と苔むした原生林の道がしばらく続きます。

コケの絨毯に癒やされつつ踏まないよう気をつけて歩いていると、途中で栃本方面と川又方面に歩道が分かれます。

入川渓谷へ向かうには川又方面に進むのですが、この道は沢沿いのため危険な箇所が多く距離も長いことから、十分な装備と時間が必要になります。特に地図・コンパスやGPSは必携です。



下っている途中、標高1300m辺りでアズマシャクナゲの開花に出会いました!

6月現在では、十文字峠も見頃を迎えているかもしれませんね。


(柳避難小屋付近の沢)

急峻な地形のため、至る所で迫力のある沢の景観を楽しむことができます。


(一級河川荒川起点の碑)

最後まで気の抜けない登山道を下り、赤沢吊り橋を渡ると、入川と赤沢の合流部に着きます。

暗くて写真は撮れませんでしたが、2本の川の流れがぶつかる光景は圧巻でした!

この合流部には、荒川起点の碑が設置されています。

源流は更に上流の甲武信ヶ岳になりますが、一級河川としての起点はこの場所になるようです。


入川と赤沢の合流部から下流は、かつて木材を運んでいた森林軌道跡が残されています。

落石等に注意は必要ですが、勾配もほとんどなく気軽に渓谷を歩くことができるため、オススメの歩道です。

入川渓谷へは最寄りの川又バス停から徒歩30分ほどです。

川又へは西武秩父駅や三峰口駅からバスで向かうことができます。

入川と赤沢の合流部より上流は、十分な登山経験と装備のうえ通行してください。

また、入川渓谷に来られる際には、事前に道路状況等の情報収集をお願いいたします。

ページ先頭へ↑

2019年06月06日尾瀬高校での出前授業と最近の尾瀬の様子

尾瀬国立公園 尾池こず江

 環境省関東地方環境事務所と尾瀬高等学校(尾瀬高)は平成30年2月に連携協定を締結し、その協定の一環として2回目の出前授業を行ってきました。

 保護管理と環境教育の点から、今回は自然保護官から環境省全体についてのお話や国立公園について講義した後に、今年度から片品自然保護官事務所に着任したシカ対策専門員から野生動物全般のお話や今尾瀬国立公園で問題となっているニホンジカについての講義を行いました。

 これから野生動物にかかわる職業に就きたい人に向け自分の経験をもとにアドバイスをするなど、高校生も興味深く聞いていた様子でした。

 講義のあとは座談会を行い、熱心に様々な質問をしている様子をみていると高校生からのパワーを感じました。また、高校生の新鮮な発想はこちらとしても貴重で、とても勉強になりました。

 

 さて、最近の尾瀬の様子はというと、尾瀬シーズンも始まり尾瀬ヶ原では有名なミズバショウをはじめ次々とお花が咲き始めております。

【テンマ沢】

【下ノ大堀川】

【木道の間にはリュウキンカ】

【ひっそりと咲くザゼンソウ】

新緑が綺麗な季節になり、これからますます暑くなりますので熱中症には気をつけて、

是非尾瀬にお越しください!

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ