ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

関東地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2020年11月11日

2件の記事があります。

2020年11月11日霊峰仰ぐ毛無山

富士箱根伊豆国立公園 義高樹

11月になりまして、冬の訪れをひしひしと感じます。

今回は静岡県と山梨県の間に聳える天子山塊、その最高峰である毛無山についてご紹介します。

標高2000m近い毛無山は、中々に登りごたえのある山です。

やや急坂で岩場もあり、時には設置されているロープを駆使して登らなければなりません。

ハァハァと息が上がり、じんわりと汗が滲みます。

しかし、つらいことばかりではありません。

富士宮市からのルートでは、途中に堂々たる不動の滝や、豊かな樹林帯を眺めながら登山することができます。


不動の滝

極めつけは、富士展望台から眺める見事な富士山です。


富士山

展望台といっても、階段やデッキが設置されているわけではありませんので、ワイルドに岩の上に登って見て下さいね。

同じように北アルプス展望台もあります。

北アルプス

富士山と北アルプスの両方を見ることができるなんて、とってもお得だと思いませんか。

山頂へ辿りつくと、これまでの急坂が嘘のようになだらかな草原があります。

のんびりとした景色が広がるその向こうに、下界と富士山の両方が見えますよ。

毛無山山頂より

毛無山はこの他にも隣の雨ヶ岳まで縦走するルートがありますが、クマザサのせいで道が分かり辛くなっているので、利用する際は十分注意して下さい。また、充分な装備と準備をもって臨みましょう!【※新型コロナウイルス対策(マスク、ソーシャルディスタンス等)も忘れずにお願いします。】

ページ先頭へ↑

2020年11月11日【小笠原】小学校ハンミョウの授業

小笠原国立公園 近藤希

みなさんこんにちは。

今年も残すところあと1ヶ月と少しですね。

小笠原にいるとまだ暖かいので「年末感」がなく、不思議な気分です。

先日、世界遺産センターで小笠原小学校3年生の子ども達に、ハンミョウの授業を行いました。

固有種であるオガサワラハンミョウの体のつくりについて学んだり、

幼虫・さなぎ・成虫の実物を観察してスケッチしたり。

「意外とかわいい」「目が大きい」「顔が怖い」など、子ども達の純粋なリアクションに

こちらも楽しくなりました。

▲オガサワラハンミョウの実物を観察する様子

授業ではこんなクイズも出しました。

みなさんはこの写真のどこにハンミョウがいるか分かりますか?

正解は、この赤丸で囲ったところです!

子ども達の視力でも、この問題はなかなか難しかったようです。

野生下ではまさにこの写真のような環境に生息しているので、

生息地に立ち入る時には足下に細心の注意を払わなければなりません。

また、普段一般の方は入ることのできない保護増殖室(固有のマイマイとハンミョウを飼育している部屋)

の中で、オガサワラハンミョウを飼育する様子を間近に見学してもらいました。

この授業を通して五感で感じたことが、生物や自然に興味を持ち、

守りたいと思うきっかけになると嬉しいです。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ