報道発表資料
- 報道発表
(お知らせ)野生下のトキのヒナへの足環装着及び営巣状況等について
平成27年5月8日(金)
関東地方環境事務所
所長 上杉 哲郎
野生生物課長 荒牧 まりさ
(TEL:048-600-0817)
佐渡自然保護官事務所
首席自然保護官 広野 行男
(TEL:0259-22-3372)
本日、野生下のトキのヒナへの足環装着を行いましたので、お知らせします。 また、本日時点での野生下のトキの営巣状況等について、併せてお知らせします。 営巣が確認されているペアは18組、そのうち7組で育雛、11組で抱卵が確認されています。 |
1 足環装着等を行ったペア
(1)個体番号
足環なし(オス) 及び No.201(2012年生まれ、メス)
(2)実施日
平成27年5月8日(金)
(3)場所
新潟県佐渡市
(4)経過
- 6:23
- 林内作業班6名が営巣木のある林内に入る。
- 6:34
- 捕獲作業員が営巣木にロープを用い登り始める。親鳥は巣から飛去。
- 6:56
- 巣に到着しヒナ1羽を確認。捕獲作業員がヒナ1羽を捕獲し、収容カゴに入れる。
- 6:58
- 収容カゴをロープで下ろし、地上で足環装着、身体測定(自然翼長・跗蹠長、嘴峰長)、羽毛採取(2枚、血液を用いた雌雄判別等に使用)、写真撮影を行う。同時に樹上で巣の計測等を実施。
- 7:10
- 収容カゴを樹上に引き上げ、ヒナ1羽を巣に戻す。
- 7:25
- 全ての作業を終了し、林内から撤収。
- 8:28
- 親鳥1羽が巣付近に戻る。
(5)捕獲したヒナの状況
No.A23
○体重
1,083g
○自然翼長
170mm
○跗蹠長
65.2mm
○推定日齢
18日齢程度
○装着した足環
- ・ナンバーリング:プラスチック製の番号足環(「A23」を刻印)、左関節下
- ・補助カラーリング:プラスチック製の黄・白色の足環、右関節下に3個
- ・金属リング:環境省が定める全国共通の足環、左関節上
○ヒナの健康状態
良好
(6)営巣環境等
営巣木:
スダジイ
巣の高さ:
9.1m
巣の大きさ:
長径70cm、短径60cm、厚さ17cm、深さ14cm
<作業実施体制>
- 林内作業(6名)
- 作業統括(環境省職員)
- ヒナ捕獲作業員(民間事業者職員)
- 足環装着・保定(佐渡トキ保護センター職員2名)
- 記録(新潟大学職員、環境省職員)
- 林外作業(4名)
- モニタリング等(環境省職員2名、市民ボランティア2名)
2 再営巣・抱卵を確認したペア
(Ⅰ)
(1)個体番号
No.A02(2013年生まれ、オス) 及び No.A01(2013年生まれ、メス)
(2)確認日
平成27年5月3日(日)
(3)場所
新潟県佐渡市
(4)経過
このペアのうち、No.A02は2013年の繁殖期にNo.67(2009年生まれ、オス)とNo.80(2010年生まれ、メス)のペアから誕生した個体で、No.A01は2013年の繁殖期に、No.33(2008年生まれ、オス)とNo.38(2007年生まれ、メス)のペアから誕生した個体である。
このペアは、4月10日に営巣・抱卵が確認された後、4月20日に抱卵を中止していた。
5月3日午前8時10分頃に、環境省職員が巣を観察したところ、巣上に1羽が座り込む様子を確認したことから、抱卵を再開したものと判断した。
5月2日に観察を行った際は、抱卵が確認されていなかったことから、2日の夕刻以降に産卵した可能性が高いと思われる。
営巣場所は、4月10日に営巣・抱卵が確認された場所と同位置で、畑地に隣接する松林で、巣は地上から約十数メートル程度の高さに造られている。
(Ⅱ)
(1)個体番号
No.107(2010年生まれ、オス) 及び No.95(2010年生まれ、メス)
(2)確認日
平成27年5月5日(火)
(3)場所
新潟県佐渡市
(4)経過
このペアは、飼育番号No.80(2004年生まれ、オス)とNo.36(2002年生まれ、 メス)の子できょうだい(同年同巣の兄妹)にあたり、3月29日に抱卵が確認された後、4月6日に抱卵を中止していた。
5月5日午前5時40分頃に、モニタリングチーム(市民ボランティア)が巣を観察したところ、巣上に1羽が座り込む様子が確認されたことから、抱卵を開始したものと判断した。
5月4日に観察を行った際は、抱卵が確認されていなかったことから、4日の夕刻以降に産卵した可能性が高いと思われる。
3 営巣・抱卵を確認したペア
(1)個体番号
No.90(2009年生まれ、オス) 及び No.180(2013年生まれ、メス)
(2)確認日
平成27年5月7日(木)
(3)場所
新潟県佐渡市
(4)経過
このペアのうち、No.180(メス)は、平成26年6月6日に放鳥され7月12日に新潟県村上市内で確認された後、平成27年3月26日に佐渡島内で確認されていた。
4月下旬頃から2羽で探餌する様子が確認されていたため、注意して観察を継続していた。
5月7日午前4時57分頃に、モニタリングチーム(市民ボランティア)が観察したところ、スギの樹上に巣が造られ巣上に1羽が座り込んでいる様子を確認し、同6時22分頃から7時30分頃にかけて、環境省職員が同巣を観察した際にも抱卵する様子が確認されたため、抱卵を開始したものと判断した。
6日に観察を行った際は、抱卵が確認されていなかったことから、6日の夕刻以降に産卵した可能性が高いと思われる。
営巣場所は、集落に隣接する杉林で、巣は地上から約12メートル程度の高さに造られている。
4 育雛中止を確認したペア
(1)個体番号
No.71(2009年生まれ、オス) 及び No.79(2010年生まれ、メス)
(2)確認日
平成27年5月5日(火)
(3)場所
新潟県佐渡市
(4)経過
このペアは、4月29日に給餌行動(ヒナ誕生)を確認していた。
5月4日午前7時55分頃に、環境省職員が巣を観察したところ、巣上にヒナの死体とみられるものを確認し、動画撮影を行い映像を確認したところ、抱卵する親鳥の脇にヒナの死体が写っており、ヒナ1羽が死亡したことを確認した。
また、5月5日午前5時2分及び5時54分頃に、環境省職員が巣を観察したところ、巣が空いた状態となり、抱卵の継続が確認できなかったことから、抱卵を中止したものと判断した。
5月3日午前中に観察を行った際は、No.79(メス)が抱卵する様子が観察されており、ヒナが死亡した原因及び抱卵を中止した理由は不明である。
5 抱卵中止を確認したペア
(Ⅰ)
(1)個体番号
No.92(2009年生まれ、オス) 及び No.200(2012年生まれ、メス)
(2)確認日
平成27年5月3日(日)
(3)場所
新潟県佐渡市
(4)経過
このペアは、4月2日に抱卵を確認していた。
5月3日午前10時頃から11時30分頃にかけて、モニタリングチーム(調査請負事業者職員)が巣を観察したところ、抱卵をしていない状況が確認され、午後3時20分頃に、同職員が同巣を再度観察した際にも巣が空いた状態となり、抱卵の継続が確認できなかったことから、抱卵を中止したものと判断した。
なお、巣の下を踏査したところ、卵の殻1個分を確認し回収したが、巣内の観察は困難であり、抱卵を中止した理由は不明である。
(Ⅱ)
(1)個体番号
No.72(2009年生まれ、オス) 及び No.A04(2013年生まれ、メス)
(2)確認日
平成27年5月4日(月)
(3)場所
新潟県佐渡市
(4)経過
このペアは、4月3日に営巣を確認していた。
5月3日午前8時50分頃から9時8分頃にかけて、環境省職員が観察したところ、巣上に1羽が座り込む様子を確認していたが、5月4日午前5時10分頃から午後2時頃にかけて、環境省職員及びモニタリングチーム(新潟大学職員)が同巣を複数回確認した際には、抱卵する抱卵の継続が確認できなかったことから、抱卵を中止したものと判断した。
なお、卵の殻の回収は本日時点で実施しておらず、巣内の観察は困難であり、
抱卵を中止した理由は不明である。
(Ⅲ)
(1)個体番号
No.177(2012年生まれ、オス) 及び No.199(2012年生まれ、メス)
(2)確認日
平成27年5月5日(火)
(3)場所
新潟県佐渡市
(4)経過
このペアは、4月13日に抱卵を確認していた。
5月5日午後2時40分頃に、モニタリングチーム(調査請負事業者職員)が観察したところ、巣が空いた状態が確認され、同4時20分頃に、2羽が林外で探餌する様子が観察されたことから、抱卵を中止したものと判断した。
なお、卵の殻の回収は本日時点で実施しておらず、巣内の観察は困難であり、
抱卵を中止した理由は不明である。
(Ⅳ)
(1)個体番号
No.108(2010年生まれ、オス) 及び No.114(2011年生まれ、メス)
(2)確認日
平成27年5月7日(木)
(3)場所
新潟県佐渡市
(4)経過
このペアは、4月18日に抱卵を確認していた。
5月7日午前5時頃から5時10分頃にかけて、モニタリングチーム(市民ボランティア)が観察したところ、巣が空いた状態が確認され、午後2時20分頃に、環境省職員が同巣を観察した際にも巣が空いた状態となり、抱卵の継続が確認できなかったことから、抱卵を中止したものと判断した。
なお、卵の殻の回収は本日時点で実施しておらず、巣内の観察は困難であり、
抱卵を中止した理由は不明である。
(Ⅴ)
(1)個体番号
No.137(2011年生まれ、オス) 及び No.194(2012年生まれ、メス)
(2)確認日
平成27年5月7日(木)
(3)場所
新潟県佐渡市
(4)経過
このペアは、3月27日に抱卵が確認された後、4月13日に抱卵を中止し、4月25日に再抱卵が確認されていた。
5月7日午前7時11分及び9時3分頃に、環境省職員が観察したところ、巣が空いた状態が確認され、抱卵の継続が確認できなかったことから、抱卵を中止したものと判断した。
なお、卵の殻の回収は本日時点で実施しておらず、巣内の観察は困難であり、
抱卵を中止した理由は不明である。
(Ⅵ)
(1)個体番号
No.106(2010年生まれ、オス) 及び No.122(2010年生まれ、メス)
(2)確認日
平成27年5月8日(金)
(3)場所
新潟県佐渡市
(4)経過
このペアは、4月25日に抱卵を確認していた。
5月8日午前5時28分頃から5時40分頃にかけて、環境省職員が観察したところ、巣が空いた状態が確認され、同8時50分頃から9時50分頃にかけて、2羽が林外で探餌する様子等が観察されたことから、抱卵を中止したものと判断した。
なお、卵の殻の回収は本日時点で実施しておらず、巣内の観察は困難であり、
抱卵を中止した理由は不明である。
(Ⅶ)
(1)個体番号
No.136(2009年生まれ、オス) 及び No.196(2012年生まれ、メス)
(2)確認日
平成27年5月8日(金)
(3)場所
新潟県佐渡市
(4)経過
このペアは、4月7日に抱卵が確認され、4月17日に抱卵の中止が確認された後、4月29日に、同ペアとみられる個体が再抱卵する様子を確認していた。
5月8日午前9時45分頃及び10時47分頃に、環境省職員が観察したところ、巣が空いた状態が確認され、抱卵の継続が確認できなかったことから、抱卵を中止したものと判断した。
なお、卵の殻の回収は本日時点で実施しておらず、巣内の観察は困難であり、
抱卵を中止した理由は不明である。
6 野生下のトキの営巣状況(まとめ)
(1)営巣中(育雛中)
番号 | 生まれ年 | 性別 |
状況 |
---|---|---|---|
No.67 | 2009年 | オス |
3月23日 スギで営巣を確認 3月26日 抱卵確認 (25日夕刻以降に産卵と推定) 4月24日 ヒナ1羽を確認 4月29日 ヒナ計2羽を確認 |
No.80 | 2010年 | メス | |
No.86 | 2009年 | オス |
3月15日 スギで営巣を確認 3月22日 抱卵確認 (21日夕刻以降に産卵と推定) 4月24日 給餌行動を確認 4月26日 ヒナ1羽を確認 5月5日 ヒナ計2羽を確認 |
No.134 | 2011年 | メス | |
No.68 | 2009年 | オス |
3月26日 クロマツで営巣・抱卵を確認 (25日夕刻以降に産卵と推定) 4月25日 給餌行動を確認 4月27日 ヒナ2羽を確認 |
No.78 | 2010年 | メス | |
No.33 | 2008年 | オス |
3月19日 クロマツで営巣を確認 3月27日 抱卵確認 (26日夕刻以降に産卵と推定) 4月26日 ヒナ1羽を確認 4月30日 ヒナ計2羽を確認 |
No.38 | 2007年 | メス | |
No.74 | 2009年 | オス |
3月26日 スギで営巣を確認 4月1日 抱卵確認 (29日夕刻以降に産卵と推定) 4月27日 給餌行動を確認 5月1日 ヒナ1羽を確認 5月5日 ヒナ計2羽を確認 |
足環なし | メス | ||
足環なし | オス |
3月24日 スダジイで営巣・抱卵を確認 (観察経過から産卵時期の推定は困難) 4月28日 ヒナ1羽を確認 5月8日 ヒナ1羽に足環装着 |
|
No.201 | 2012年 | メス | |
No.98 | 2010年 | オス |
3月23日 スギで営巣を確認 3月27日 抱卵確認 (24日夕刻以降に産卵と推定) 4月29日 ヒナ1羽を確認 |
No.156 | 2011年 | メス |
(2)営巣中(抱卵中)
番号 | 生まれ年 | 性別 |
状況 |
---|---|---|---|
No.146 | 2011年 | オス |
4月8日 スギで営巣を確認 4月12日 抱卵確認 (10日夕刻以降に産卵と推定) |
No.163 | 2011年 | メス | |
No.161 | 2011年 | オス |
4月13日 スダジイで営巣・抱卵を確認 (12日夕刻以降に産卵と推定) |
No.149 | 2012年 | メス | |
No.143 | 2011年 | オス |
4月13日 スギで営巣・抱卵を確認 (10日夕刻以降に産卵と推定) |
No.183 | 2013年 | メス | |
No.11 | 2006年 | オス |
4月16日 スギで営巣・抱卵を確認 (14日夕刻以降に産卵と推定) |
No.03 | 2005年 | メス | |
No.138 | 2011年 | オス |
4月16日 スギで営巣・抱卵を確認 (15日夕刻以降に産卵と推定) |
No.195 | 2012年 | メス | |
足環なし | オス |
4月22日 クロマツで営巣・抱卵を確認 (16日夕刻以降に産卵と推定) |
|
No.127 | 2011年 | メス | |
足環なし | オス |
4月23日 クロマツで営巣・抱卵を確認 (22日夕刻以降に産卵と推定) |
|
No.A03 | 2013年 | メス | |
No.85 | 2009年 | オス |
4月14日 スギで営巣・抱卵を確認 (9日夕刻以降に産卵と推定) 4月16日 抱卵中止を確認 4月25日 スギで再営巣・抱卵を確認 (24日夕刻以降に産卵と推定) |
No.93 | 2009年 | メス | |
No.A02 | 2013年 | オス |
4月10日 クロマツで営巣・抱卵を確認 (観察経過から産卵時期の推定は困難) 4月20日 抱卵中止を確認 5月3日 クロマツで再営巣・抱卵を確認 (2日夕刻以降に産卵と推定) |
No.A01 | 2013年 | メス | |
No.107 | 2010年 | オス |
3月26日 スギで営巣を確認 3月29日 抱卵確認 (27日夕刻以降に産卵と推定) 4月6日 抱卵中止を確認 5月5日 スギで再営巣・抱卵を確認 (4日夕刻以降に産卵と推定) |
No.95 | 2010年 | メス | |
No.90 | 2009年 | オス |
5月7日 スギで営巣・抱卵を確認 (6日夕刻以降に産卵と推定) |
No.180 | 2013年 | メス |
(3)営巣・抱卵・育雛中止
番号 | 生まれ年 | 性別 |
状況 |
---|---|---|---|
足環なし | オス |
3月24 日 クロマツで営巣を確認 3月27日 営巣中止を確認 |
|
No.158 | 2010年 | メス | |
No.105 | 2010年 | オス |
3月22日 スギで営巣・抱卵を確認 (観察経過から産卵時期の推定は困難) 3月27日 抱卵中止を確認 |
No.157 | 2010年 | メス | |
No.50 | 2007年 | オス |
3月25日 スギで営巣・抱卵を確認 (22日夕刻以降に産卵と推定) 4月3日 抱卵中止を確認 |
No.114 | 2011年 | メス | |
足環なし | オス |
3月27日 クロマツで営巣を確認 4月10日 抱卵確認 (9日夕刻以降に産卵と推定) 4月12日 抱卵中止を確認 |
|
No.A03 | 2013年 | メス | |
足環なし | オス |
3月28日 クロマツで営巣・抱卵を確認 (27日夕刻以降に産卵と推定) 4月13日 抱卵中止を確認 |
|
No.127 | 2011年 | メス | |
足環なし | オス |
3月30日 クロマツで営巣・抱卵を確認 (29日夕刻以降に産卵と推定) 4月13日 抱卵中止を確認 |
|
No.96 | 2010年 | メス | |
No.08 | 2006年 | オス |
3月30日 スギで営巣・抱卵を確認 (29日夕刻以降に産卵と推定) 4月20日 抱卵中止を確認 |
No.25 | 2008年 | メス | |
No.91 | 2009年 | オス |
4月2日 スギで営巣を確認 4月6日 抱卵確認 (5日夕刻以降に産卵と推定) 4月8日 抱卵中止を確認 (卵の殻1個分を回収) 4月15日 スギで再営巣・抱卵を確認 4月24日 抱卵中止を確認 (卵の殻1個分を回収) |
No.154 | 2009年 | メス | |
No.50 | 2007年 | オス |
4月17日 スギで営巣を確認 4月20日 抱卵確認 (19日夕刻以降に産卵と推定) 4月21日 抱卵中止を確認 4月22日 抱卵確認 (21日夕刻以降に産卵と推定) 4月26日 抱卵中止を確認 |
No.157 | 2010年 | メス | |
No.48 | 2007年 | オス |
4月26日 スギで営巣・抱卵を確認 (23日夕刻以降に産卵と推定) 4月28日 抱卵中止を確認 (卵の殻1個分を回収) |
No.69 | 2009年 | メス | |
足環なし | オス |
4月27日 スギで営巣・抱卵を確認 (24日夕刻以降に産卵と推定) 4月29日 抱卵中止を確認 |
|
No.148 | 2012年 | メス | |
No.92 | 2009年 | オス |
4月2日 スギで営巣・抱卵を確認 (29日夕刻以降に産卵と推定) 5月3日 抱卵中止を確認 (卵の殻1個分を回収) |
No.200 | 2012年 | メス | |
No.72 | 2009年 | オス |
4月3日 クロマツで営巣を確認 5月3日 抱卵確認 (2日夕刻以降に産卵と推定) 5月4日 抱卵中止を確認 |
No.A04 | 2013年 | メス | |
No.71 | 2009年 | オス |
3月24日 スダジイで営巣を確認 3月27日 抱卵確認 (26日夕刻以降に産卵と推定) 4月29日 給餌行動を確認 5月4日 ヒナ1羽の死亡を確認 5月5日 抱卵中止を確認 |
No.79 | 2010年 | メス | |
No.177 | 2012年 | オス |
4月3日 サクラで営巣を確認 4月13日 抱卵確認 (10日夕刻以降に産卵と推定) 5月5日 抱卵中止を確認 |
No.199 | 2012年 | メス | |
No.108 | 2010年 | オス |
4月18日 スギで営巣・抱卵を確認 (17日夕刻以降に産卵と推定) 5月7日 抱卵中止を確認 |
No.114 | 2011年 | メス | |
No.137 | 2011年 | オス |
3月19日 クロマツで営巣を確認 3月27日 抱卵確認 (26日夕刻以降に産卵と推定) 4月13日 抱卵中止を確認 4月25日 クロマツで再営巣・抱卵を確認 (24日夕刻以降に産卵と推定) 5月7日 抱卵中止を確認 |
No.194 | 2012年 | メス | |
No.106 | 2010年 | オス |
4月25日 スギで営巣・抱卵を確認 (観察経過から産卵時期の推定は困難) 5月8日 抱卵中止を確認 |
No.122 | 2010年 | メス | |
No.136 | 2009年 | オス |
4月7日 スダジイで営巣・抱卵を確認 (5日夕刻以降に産卵と推定) 4月17日 抱卵中止を確認 4月29日 スダジイで再営巣・抱卵を確認 (27日夕刻以降に産卵と推定) 5月8日 抱卵中止を確認 |
No.196 | 2012年 | メス |
7 2012年~2015年の繁殖結果・繁殖状況
営巣 |
ふ化 |
巣立ち | |||
---|---|---|---|---|---|
形成ペア数 |
ヒナをふ化させたペア数 |
ふ化した ヒナの羽数 |
巣立ちさせた ペア数 |
巣立ちした 羽数 | |
2012年 |
18 |
3 |
8 |
3 |
8 |
2013年 |
24 |
5 |
14 |
2 |
4 |
2014年 |
35 |
14 |
36 |
11 |
31 |
2015年 |
37※ |
8 |
13 |
- ※ 今期形成されたペア37組のうち
- ・営巣中のペア18組(うち7組が育雛、11組が抱卵)
- ・営巣、抱卵・育雛を中止したペア19組