関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

報道発表資料

2018年07月06日
  • 報道発表

群馬県前橋市におけるアカカミアリの確認について

平成30年7月5日(木)

<群馬県、前橋市同時発表>

 平成30 年7月2日(月)に、群馬県前橋市内の事業者倉庫に搬入された貨物において事業者により発見されたアリ10数個体について、専門家による種の同定の結果、7月4日(水)に特定外来生物であるアカカミアリ(Solenopsis geminata)と確認されましたので、お知らせします。
 当該アカカミアリは、スリランカのコロンボ港を出港し、台湾高雄港を経由後、東京港で陸揚げされ陸路にて前橋市の事業者倉庫に運ばれた貨物の容器外部に付着した状態で発見されたものです。
 発見された個体については、既に殺虫処分しており、発見地点周辺には、ベイト剤(殺虫餌)及び粘着トラップを設置しています。現在までに、発見地点周辺や経由地等から疑わしいアリは確認されていません。

1. 経緯

6/8  スリランカのコロンボ港から当該コンテナを積載した船舶が出港
6/18  台湾の高雄港において当該コンテナを別の船舶に積み替え、出港
6/23  東京港に入港し青海コンテナふ頭に陸揚げ
6/30  青海コンテナふ頭からコンテナを搬出
7/2   コンテナを前橋市内の倉庫へ搬入、荷降ろし後に事業者が貨物の容器外部に付着したアリを発見
7/3   事業者から関東地方環境事務所に連絡
    関東地方環境事務所から群馬県及び東京都に連絡
    事業者が発見地点周辺に粘着トラップ及びベイト剤(殺虫餌)を設置するとともに、倉庫内をくん煙殺
   虫処理
   群馬県及び前橋市が発見地点周辺の調査(~7/5)を実施し、疑わしいアリは確認されず
7/4  東京都が、港湾事業者と協力して東京港のコンテナが一時的に留め置かれた地点周辺の調査を実施し、疑
   わしいアリは確認されず
   当該アリについて、専門家がアカカミアリであることを確認

2.今回確認されたアカカミアリについて

 前橋市において確認されたアリは、アカカミアリの働きアリ10数個体で、事業者が全て殺虫処分しています。

3.対応状況

 発見地点周辺において、アカカミアリやヒアリと疑わしいアリは他に確認されていませんが、調査のための粘着トラップ及び防除のためのベイト剤(殺虫餌)を設置しています。

4.相談窓口の設置

アカカミアリやヒアリと疑わしいアリを発見した場合や、アカカミアリやヒアリの特徴等一般的な問合せ、健康被害の問合せ等については、「ヒアリ相談ダイアル」をご利用ください。
・受付曜日:7月~9月は土日休日を含む毎日
(10月以降は火、木は休止)
・受付日時:午前9時から午後5時
・ヒアリ相談ダイアル 0570-046-110

ヒアリの特徴などについては下記を参照してください。
「特定外来生物ヒアリに関する情報」
http://www..env.go.jp/nature/dobutsu/fireant.html

○今回確認された アカミリ アカミリ アカミリ (群馬県 提供)

群馬県発見アカカミアリ

○今回アカカミアリが発見された場所

環境省自然環境局 野生生物課
外来生物対策室
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8344

室長   北橋 義明
室長補佐 八元 綾
担当    深谷 雪雄

関東地方環境事務所 野生生物課
直通 048-600-0817
課長   横田 寿男
係長   田原 亮