関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

報道発表資料

2024年12月06日
  • 報道発表

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律第33条に基づく再商品化計画の認定について

 プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律第33条に基づき、市区町村が再商品化計画を作成し、主務大臣の認定を受けることができるとしております。
 この度、神奈川県川崎市から環境大臣・経済産業大臣宛に再商品化計画認定の申請があり、審査の結果、令和6年12月6日付けで認定しましたのでお知らせします。

【認定を受けた者:神奈川県川崎市】(再商品化計画認定第25号)
 ■再商品化計画の期間
    令和7年4月1日~令和10年3月31日
 
 ■分別収集物の種類及び量
  プラスチック
容器包装廃棄物
それ以外の
プラスチック使用製品廃棄物
令和7年度 4,650トン/年 527トン/年
令和8年度 4,748トン/年 534トン/年
令和9年度 5,160トン/年 563トン/年
 ■商品化の実施方法(再商品化製品)
    材料リサイクル(ペレット等)
    ケミカルリサイクル(ガス化原料、コークス炉化学原料)
 
 ■分別収集物の処分を行う者の名称(施設の所在地)
    株式会社Jサーキュラーシステム(神奈川県川崎市川崎区水江町5、川崎区水江町5番1、6番2、
   699番20)
   株式会社レゾナック(神奈川県川崎市川崎区扇町28番地1、4番2、扇町5番1号)
   JFE プラリソース株式会社(神奈川県川崎市川崎区水江町699番地23他)
 
 ■分別収集物を収集しようとする区域
    令和7年度:川崎市川崎区、幸区及び中原区
    令和8~9年度:川崎市全域

お問い合わせ先

関東地方環境事務所 資源循環課
 直通 048-600-0814
 課長 甲斐 文祥
 課長補佐 日置 利之