関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

報道発表資料

2025年05月27日
  • 報道発表

尾瀬・日光国立公園ニホンジカ対策方針の改訂について(お知らせ)

この度、2020(令和2)年1月に策定された「尾瀬・日光国立公園ニホンジカ対策方針」を改訂しました。引き続き、本対策方針に基づき、日光国立公園及び尾瀬国立公園の関係機関・団体が広域的に連携し、ニホンジカの適切な個体群管理及びその他必要な対策を実施していきます。

1.「尾瀬・日光国立公園ニホンジカ対策方針」の改訂経緯

日光国立公園及び尾瀬国立公園においては、ニホンジカ(以下、「シカ」という。)の個体数の増加や分布域の拡大が進行しており、日光と尾瀬を広域的に移動する個体群の存在も確認されています。今後、このままシカの食害等による影響が継続した場合、国立公園の景観及び貴重な生態系に回復不可能な影響を与えるおそれがあります。
こうしたことから、尾瀬・日光の広域連携によるシカ対策の一層の強化を図るため、2019年(令和元年)8月、「尾瀬・日光国立公園ニホンジカ対策広域協議会」(以下、「広域協議会」という。)を設置しました。
広域協議会では、関係機関・団体が広域的に連携し、シカの適切な個体群管理及びその他必要な対策を実施することにより、日光国立公園及び尾瀬国立公園の貴重な湿原、森林、高山生態系等に及ぼす影響を低減又は排除することを目的として、2020(令和2)年1月22日に、「尾瀬・日光国立公園ニホンジカ対策方針」を策定し、対策を実施してきました。今般、策定から5年が経過したことから、広域協議会においてこれまでの対策の成果を踏まえて「尾瀬・日光国立公園ニホンジカ対策方針」の改訂を行いました。

2.添付資料

3.問い合わせ先

・関東地方環境事務所 国立公園課  TEL:048-600-0816 
・片品自然保護官事務所       TEL:0278-58-9145 (群馬県域)
・檜枝岐自然保護官事務所      TEL:0241-75-7301 (福島県域・新潟県域)