小笠原諸島世界自然遺産地域登録5周年記念イベントの開催について
小笠原諸島世界自然遺産地域登録5周年記念イベントの開催について
平成28年5月27日(金)
環境省自然環境局自然環境計画課
代表:03-3581-3351
直通:03-5521-8274
課 長 鳥居 敏男(内線6430)
専門官 松永 曉道(内線6491)
専門員 常田 健輔(内線6496)
環境省関東地方環境事務所
直通:048-600-0817
所長 上杉 哲郎
野生生物課長 澤 邦之
今年、小笠原諸島は、平成23年6月の世界遺産登録から5周年を迎えます。そこで、本年6月26日に、「小笠原諸島世界自然遺産地域登録5周年記念イベント」を開催することになりました。
本イベントでは、遺産登録後の取組による様々な成果や新たな外来生物の侵入に伴う課題など、遺産管理の状況や新たな知見について、最新の映像を交えながら、皆様にお伝えします。
参加を希望される方は、事前に以下の方法によりお申し込みください。
1.小笠原諸島世界自然遺産地域登録5周年記念イベントの開催について
今年、小笠原諸島世界自然遺産地域は、平成23年6月の登録から5周年を迎えます。
その間、本地域の価値の核の一つである兄島では、固有の昆虫相に重大な影響を及ぼす外来生物であるグリーンアノ-ル対策や、陸産貝類に壊滅的な影響を及ぼしている外来ネズミ類の対策が集中的に行われるとともに、広域的には固有の植物相を脅かす外来植物の駆除などの取り組みが展開されています。一方で、地域の方の努力で、絶滅に瀕しているアカガシラカラスバトの回復が顕著に見られています。
第1部のシンポジウムでは、小笠原諸島世界自然遺産の保全や地域振興の取り組みの現状を紹介します。
第2部のテーマセッションは、小笠原諸島をはじめとして、我が国の4カ所の世界自然遺産地域での遺産価値を守るため、地域との協働の中で進められている様々な努力をご紹介します。なお、第2部では、4カ所の世界自然遺産地域の関係町村が中心となって、「世界自然遺産地域連携ネットワーク協議会(仮称)」の立ち上げの宣言が行われる予定です。
【主催】
関東地方環境事務所、関東森林管理局、東京都、小笠原村
【協力(予定)】
斜里町・羅臼町(知床世界自然遺産地域)、鰺ヶ沢町・深浦町・西目屋村・藤里町(白神山地世界自然遺産地域)、屋久島町(屋久島世界自然遺産地域)
【開催日時】
平成28年6月26日(日)13時30分~17時30分 終了予定
【開催場所】
東京都議会議事堂1階:都民ホール、都政ギャラリー及び議会レストラン
(東京都新宿区 西新宿二丁目8番1号)
なお、会場内には、昼食をとれる場所がございません。
【主なプログラム】
シンポジウム 「世界自然遺産小笠原の価値と保全の努力」 13:30~
(会場:都民ホール)
冒頭 映像による小笠原
ダイオウイカ、アホウドリ、マッコウクジラ、西之島など、最近話題となった小笠原の生き物や自然を映像で紹介します。
①遺産価値の陸産貝類を守る努力
小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員 千葉 聡 氏
小笠原の遺産価値の根幹をなす陸産貝類の進化や現在の危機、保全の取り組みについて紹介します。
② 希少種を守る地域協働の取り組み
東京都獣医師会理事 中川 清志 氏
小笠原の貴重な生態系を守るために、島民と獣医師会など関係者が取り組んだアカガシラカラスバトを保全するためのノネコ対策の成果を紹介します。
③ 世界遺産地域における観光・利用
株式会社ナショナルランド 代表取締役 松崎 哲哉 氏
小笠原世界自然遺産の観光資源の価値や、利用の側面から見た生態系を守るための取り組みを紹介します。
④ 小笠原世界自然遺産地域が目指すべき目標像
小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員長 大河内 勇 氏
小笠原の遺産価値を未来に引き継ぐために必要なこと、また、今後目指すべき目標像を提示します。
テーマセッション「日本の世界自然遺産地域の連携:関係町村ネットワークづくりに向けて」 16:00~
(会場 : 議会レストラン)
我が国の4カ所の世界自然遺産地域(白神山地、屋久島、知床、小笠原諸島)の各地域の町村長をお招きして、各地域の世界遺産地域の特色や取り組みを発表いただきながら、テーマセッションを行います。4カ所の世界自然遺産地域の関係町村が中心となって、「世界自然遺産地域連携ネットワーク協議会(仮称)」の立ち上げの宣言が行われる予定です。
世界自然遺産情報交流広場 10:00~
(会場 : 都政ギャラリー)
我が国の4カ所の世界自然遺産地域(白神山地、屋久島、知床、小笠原諸島)の各地域の世界自然遺産の価値がわかる展示をご覧頂きながら、情報を交流する場を設けております。
なお、第1部、第2部ともに、会場の都合により、原則として事前申し込み制(所属、お名前、連絡先)とさせていただきます。会場に空き等があれば、当日の申し込みも受付いたします。なお、本イベントは1部、2部とも公開で、撮影も可能です。世界自然遺産情報交流広場の出入りは自由です。
(イベント内容の問合せ先)
環境省関東地方環境事務所 048-600-0816 (担当:澤 邦之)
(イベント参加の事前申し込み先)
株式会社プレック研究所 03-5226-1106
ogasawara_5anniv@prec.co.jp(担当:伊藤・渡部)
6月23日17時までに、所属、お名前、連絡先をE-mailでご連絡ください。(お電話での申し込みも可能です。)
※内容の詳細は別添チラシを御参考ください。