関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

令和7年度採用 生態系保全等専門員の募集について

環境省関東地方環境事務所では、ニホンジカ対策強化のため、4名の生態系保全等専門員を募集します。
※詳細は、下記「添付資料」の募集要項をご覧ください。

1.募集職種

生態系保全等専門員
国家公務員法の適用を受ける非常勤の国家公務員としての採用・任用となります。労働契約とは異なります。

2.勤務地及び募集人数

尾瀬国立公園檜枝岐地区(福島県南会津郡檜枝岐村)又は 片品地区(群馬県利根郡片品村) 2名
南アルプス国立公園 南アルプス地区(山梨県南アルプス市)1名
富士箱根伊豆国立公園 箱根地区(神奈川県足柄下群箱根町)1名

3.雇用条件

(1)雇用期間
   令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(予定)
   ※採用日から1ヶ月間は条件付採用期間となります。
   ※前年度勤務実績が優良の場合、1年の任期が連続2回まで更新できる場合があります。
 
(2)勤務日
   原則として、月~金曜日。
 
(3)勤務時間
   午前8時30分~午後5時15分
 
(4)休日
   土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
   業務の都合により休日に勤務した場合には、休日の振替等の措置が行なわれます。
 
(5)休暇
   最初の採用日から6ヶ月間継続勤務し全勤務日の8割以上勤務した場合に、6か月を超える日から次の1年間に10日の有給休暇が付与されます。
(6)給与関係(別途定める規定により支払います。)
   ①給与
    職務の経験年数等を考慮し、別に定める規定により算定し、日給を月給単位で支給します。(翌月支給)
    (日給:約10,960円~15,870円)
   ②期末・勤勉手当
    支給日 6月30日、12月10日
    年間およそ4.0月分(ただし、任用期間に応じて減額があります。)
   ③諸手当
    通勤手当、扶養手当、住居手当、超過勤務手当、退職手当 等
    ※退職手当は支給要件を満たした場合に支給します。
   ④社会保険
    健康保険(共済組合)、厚生年金保険、雇用保険に加入
 
(7)旅費
   業務により出張した場合は、出張旅費が支給されます。
   ※勤務地赴任に要する費用(旅費等)の支給はありません。

4.業務内容

国立公園等におけるニホンジカ対策の検討・実施に関する企画調整、業務発注、業務進行管理、協議会運営、関係者との連絡調整、資料作成、普及啓発など。
※詳細は下記「添付資料」の募集要項をご覧ください。

5.応募方法及び選考方法

書類選考及び面接を行います。
※詳細は下記「添付資料」の募集要項をご覧ください。

6.申込先 ・お問い合わせ先

関東地方環境事務所国立公園課「生態系保全等専門員公募係」宛
電話   048-600-0816
MAIL shizen-kanto-saiyo@env.go.jp (全て半角)

7.応募期間

令和6年12月23日(月)~令和7年1月17日(金) 17時(必着)
(ただし、応募期限を過ぎても採用者が決定しない場合は、募集を継続します。採用状況については、お電話にて上記の問い合わせ先までお問い合わせください。)

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

Get ADOBE READER