
アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
齋田滉大 プロフィール
2022年06月05日
齋田滉大
配置地区:富士箱根伊豆国立公園 下田
専門分野:森林生態学
2019年4月より下田地区に着任しました。 昆虫採集と散歩が大好き。得意な分類群はオサムシ科ですが、両爬哺も少々囓っています。 最近のマイブームはトイレ掃除と包丁研ぎ。
富士箱根伊豆国立公園 伊豆半島地域の南側半分を管轄し、環境省直轄施設をはじめとした歩道・園地等の巡視や国立公園の普及啓発をメインに担当しています。
こちらの日記では、太平洋側では貴重なブナ林が残る天城山系や地形の変化に富んだ東西の美しい海岸線等、伊豆半島の魅力について、生物好きの独自な視点から発信していきます!
■国立公園公式 Facebook
■国立公園公式 Instagram
記事一覧
- 2022年01月31日 伊豆半島で出会える秋の昆虫たち -トンボ科編 ②-
- 2021年12月18日 お汁粉よりも甘い場所「下田市須崎 爪木崎海岸」
- 2021年11月30日 一足はやいクリスマスツリー?「下田市白浜 ○○○の里」
- 2021年10月27日 プルースト効果と呼ぶそうです「伊豆半島から見る夕日」
- 2021年09月30日 伊豆半島で出会える秋の昆虫たち -トンボ科編 ①-
- 2021年08月26日 伊豆半島で出会える夏の昆虫たち -アゲハチョウ科編 ②-
- 2021年08月18日 伊豆半島で出会える夏の昆虫たち -アゲハチョウ科編 ①-
- 2021年08月13日 伊豆半島で出会える夏の昆虫たち -カワトンボ科編-
- 2021年08月06日 伊豆半島で出会える夏の昆虫たち -カミキリムシ科編-
- 2021年06月30日 今年も満開でした!「梅雨の下田公園」