アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
初夏の箱根植物たち
2020年07月02日皆さん、こんにちは。
富士箱根伊豆国立公園管理事務所の山口です。
今回は箱根の初夏を彩る植物たちのご紹介です。
最近は、春の花が結実し、実がたくさん観察できます。
そして、これらを食べる鳥たちも元気です。
【箱根ビジターセンター周辺で観察された果実たち】
初夏の箱根で、ドライブ中に箱根の山々を見渡すと、緑の中に「白」がたくさん見えます。
【ヤマボウシ 箱根の地方名はコウサ】
学名はCornus Kousa 、この「Kousaコウサ」は箱根での地方名が学名につけられたものです。
箱根は、ヤマボウシの木がとても多いことでも有名です。
他にも、各種ウツギの花やホオの花、ヒメシャラの花と、樹上に咲く白い花は美しいです。
ですが散策路にある樹上の花は、花が落ちた時に初めて気が付く、そんなことがよくあります。
歩いていると、見えにくいのです。
移動ドライブ中の景色でも、是非花を探してみてください。
(事故には気を付けてくださいね。)
こんな花も。
【サルナシ】
白い花と赤い茎、緑の葉の3色があでやかで、夏っぽいですね。
箱根の散策ルート、各所で見られます。
この後に実る果実はキウイフルーツのようにおいしい、マタタビ科の植物です。
国立公園内での採取は禁止ですが、思わず食べたくなってしまいます。
そしてこちら。
【ハコネコメツツジ 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類(VU)/箱根町天然記念物】
【こちらは環境省RDB検索サイト情報】
ハコネコメツツジの名前は、箱根で初めに見つかったことから名づけられたそうです。
岩肌にひっそりと咲いています。
小さな花で、かわいい!(私の指と比べてください)
葉もよく観察すると、毛がたくさん生えていて、おもしろい植物です。
時期的にはこれからが花のシーズンです。
もう少しすると、ヤマユリも美しく咲き、香りが漂うことでしょう。
あっという間に季節は変わっていきます。
★最近、マスクのごみが山中に増えています★
【散策路のマスクゴミ】
そして、山頂付近の食事ごみ放置も増えています。
自身の持ち物、ごみ類は、必ず自宅まで持ち帰ってください。
絶対のマナーです。
落書きも増えています。なぜでしょう。悲しいです。
景観が台無しになるこれらのごみ。
動物たちが荒らすと、人との関係性が悪化することがあります。
更に山のごみは、川を流れて海までたどり着き、自然界に大きな影響を与えます。
自然環境を美しく平和に保つのは登山者1人1人の行動次第です。
ごみを山に置いていかないでくださいね。
もしくは見かけたら、1つでいいです。是非拾ってください。お願いします。
「箱根湿生花園」では、箱根仙石原湿原の植物たちやそこに暮らす生き物たちに出会え、学ぶことが出来ます。これからの季節は、蝶やトンボが乱舞しています。
箱根湿生花園HP ⇒ http://hakone-shisseikaen.com/
湖尻にある箱根ビジターセンターは、現在開館しています。駐車場も使えます。
ただし、状況が変わった際には変更があるので、箱根を訪れる際には情報を必ず確認下さい。
「湖尻」にある箱根ビジターセンターHP →http://hakonevc.sunnyday.jp/
今後の親しむ運動イベント情報 →http://hakonevc.sunnyday.jp/shitashimuundou.html