
アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
ARという仕事とその日常的な業務風景
2024年02月29日
3月に入りいよいよ年度末の慌ただしい時期が迫ってきました。
諸々の業務で忙しい時期ではありますが、ここで自身のこの1年間の業務を振り返りつつ、改めてARという職種とその日常的な業務の様子について、筆者の当事者視点で紹介することにしました。
ARとは、正式には自然保護官補佐という環境省の職員で、通称でアクティブ・レンジャー(略称「AR」)とよばれています。自然保護官(または国立公園管理官)の補佐役として、国立公園においては公園内の登山道などの施設のパトロールや調査、利用者指導、自然解説などの役割を担っています。ちなみに、「アクティブ・レンジャー」という言葉自体は造語(和製英語)であり、公式の英訳は Assistant Ranger とされています。
業務の範囲は、屋外での現場業務のみでなく事務所内での事務処理や外部関係者との打合せなどもしばしばあり、意外に広範囲にわたるのです。
諸々の業務で忙しい時期ではありますが、ここで自身のこの1年間の業務を振り返りつつ、改めてARという職種とその日常的な業務の様子について、筆者の当事者視点で紹介することにしました。
ARとは、正式には自然保護官補佐という環境省の職員で、通称でアクティブ・レンジャー(略称「AR」)とよばれています。自然保護官(または国立公園管理官)の補佐役として、国立公園においては公園内の登山道などの施設のパトロールや調査、利用者指導、自然解説などの役割を担っています。ちなみに、「アクティブ・レンジャー」という言葉自体は造語(和製英語)であり、公式の英訳は Assistant Ranger とされています。
業務の範囲は、屋外での現場業務のみでなく事務所内での事務処理や外部関係者との打合せなどもしばしばあり、意外に広範囲にわたるのです。
ここでは主に屋外での業務を中心に、その仕事風景をいくつかの写真で紹介します。(※ 前年度までに撮影した画像も含まれます。)








以上に紹介した仕事風景は全体のごく一部で、そのほかにもいろいろな業務が日々発生するというのが筆者の実感です。
国立公園の管理や自然保護のために働くAR業務に関心を持った方は、募集情報 (各地方環境事務所などのウェブサイトで [トピックス] の [採用関係] )をぜひチェックしてみてください。
なお、富士箱根伊豆国立公園を含む6つの国立公園を管理する環境省 関東地方環境事務所では、主に富士山およびその周辺で活躍するAR職員を募集中です。募集要項はこちらのリンク先をご覧ください。
この記事をご覧になり、ひとりでも多く方々にAR業務に関心を持っていただけたなら大変うれしく思います。