関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

経験者から学ぼう!地域脱炭素に向けたオンラインセミナー(全4回)の開催について(参加者募集)

地域脱炭素に向けたオンラインセミナー(全4回)を開催いたします。 環境省関東地方環境事務所では、本年より地域脱炭素創生室を設置し、管内1都9県における自治体の皆様の地域脱炭素の取組についての伴走支援を実施しております。 各セミナーは、講演とグループディスカッションを通じた事例・情報共有や意見交換により、地方公共団体が抱える疑問の解消や課題の解決を図るものです。 このセミナーを通して、今後の地域での脱炭素に向けた施策の検討や事業の推進等にお役立ていただければ幸いです。なお、上記趣旨から本セミナーの対象者は関東地方環境事務所管内の地方公共団体の職員の方のみとなります。

※以下の日時等は順次更新していきます。

1.日時

(1)計画づくり事業の経験自治体から学ぶ会
令和4年12月15日(木)9:30~12:00【終了しました】
 
(2)明日から取り組める脱炭素アクション!~官民から学ぶ取組の実例~
第1回 令和5年1月23日(月)13:30~16:30【終了しました】
第2回 令和5年1月31日(火)13:30~16:15【終了しました】
第3回 令和5年2月15日(水)13:30~16:30

2.場所

オンライン開催(Zoom)

3.概要

【各セミナーの概要】
セミナー名 対象 開催時期
時間
内容※1
計画づくり事業の経験自治体から学ぶ会
 
地域再エネの導入に係る計画を策定する自治体職員 12月15日(木)
9:30~12:00
講演:1時間30分
GD※2:1時間
・「地域脱炭素実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり支援事業」の1号事業の1(2050年までの脱炭素社会を見据えて再生可能エネルギーの導入目標を策定する事業)、1号事業の3(公共施設等への太陽光発電設備等の導入調査支援)の申請書の作成に至るまで
・1号事業の1について、策定した計画の活用方法について
明日から取り組める脱炭素アクション!~官民から学ぶ取組の実例~ 脱炭素に関心があり、行動を起こそうとしている自治体職員 第1回
1月23日(月)
13:30~16:30
講演:2時間
QAタイム:40分間
・地方公共団体における太陽光発電の導入手法としてのPPAについて
第2回
1月31日(火)
13:30~16:15
講演:1時間45分
QAタイム:40分間
・「地方公共団体実行計画(区域施策編)」を職員のみで策定するためのノウハウについて
・外部人材の活用法について(内閣府の地方創生人材支援制度のグリーン人材の活用事例)
第3回
2月15日(水)
13:30~16:30
講演:2時間
QAタイム:40分間
・地域脱炭素に資する具体的取組について(ソーラーシェアリング、地域新電力、バルクリース、庁舎のZEB改修)
 
※1 内容及び順序は若干の変更がある場合があります。
※2 GD:グループディスカッション

4.セミナー参加について

セミナーへの参加を希望される方は、以下のURLから専用HPにアクセスし、必要事項を記入の上、お申し込みください。
 
【申し込みフォーム】
  (1)計画づくり事業の経験自治体から学ぶ会〈外部リンク〉【終了しました】
 

(2)明日から取り組める脱炭素アクション!~官民から学ぶ取組の実例~
第1回〈外部リンク〉 【終了しました】
第2回〈外部リンク〉 【終了しました】
第3回〈外部リンク〉 【申込期限:2月9日(木)、または、定員に達し次第】
 
・参加費は無料です。
・参加対象者:関東地方環境事務所管内の地方公共団体の職員
・プログラムの各回の講師や講演内容の詳細については、決まり次第HPにてお知らせします。
・「計画づくり事業の経験自治体から学ぶ会」は最大200名、「明日から取り組める脱炭素アクション!~官民から学ぶ取組の実例~」は各回最大100名です。
・同じ自治体からの応募が多い場合は、参加できるアカウントを先着順にさせていただく場合があります。
(※同じ自治体から3アカウントで申し込みがあった場合、先着の2アカウントとさせていただくなど)

5.主催

環境省関東地方環境事務所(事務局:中外テクノス株式会社(本事業委託先))

7. 本セミナーに関するお問い合わせ先

事務局:中外テクノス(株) 環境デザイン室 涌井、武鎗(たけやり)
電話:03-6374-2228  e-mail: kanto_env@chugai-tec.co.jp