関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

奥日光の巨樹たち

2017年07月03日
日光国立公園 太田祐司

みなさん、こんにちは。

奥日光では大人気のクリンソウもほぼ終了で、戦場ヶ原のワタスゲもピークを過ぎました。小田代原のレンゲツツジやアヤメがこれからは見頃でしょうか?

奥日光は、そんなきれいな花ばかりではなく、大きな樹木も見応えがあります。

そんな巨木を紹介させてください。

光徳園地の三本楢

最初は光徳牧場のそばの光徳園地にある木です。

光徳園地には大きなミズナラが三本並んで生育しています。

この周りではお昼時、修学旅行の子供たちがお弁当を広げています。

牧場のアイスクリームを食べながら、園地の野外卓に座って眺めてください。

戦場ヶ原の赤沼発の低公害バスに乗って、西ノ湖入り口で下車し約20分ほど歩くと柳沢川を渡る吊り橋があります。橋を渡ると巨木の森になります。この当たりは千手が原と呼ばれ、ハルニレやミズナラの巨木が林立しています。森を抜けると西ノ湖です。ここではヤチダモ林が有名ですが、湖岸には巨木も多いです。

西ノ湖の西岸にあるドロノキの巨木

撮影は6月上旬だったので、ズミの花も咲いていました。

西ノ湖の千手楢

北岸には多くの太い枝を張りだしたミズナラの巨木があります。遠くから見ると千手観音の手のように枝を張り出しています。

この巨木を支えるために、根も大きく盛り上がり、まるで熱帯雨林にある樹木の板根のような雰囲気です。

これらの巨木はお花のような派手さはありませんが、何か神々しさを感じます。

奥日光は日光市街地が雨でも、晴れていることがあります。梅雨時でも是非、見に来てください。