箱根

【開催報告】「スミレを探して春の仙石原を歩く(箱根地域 自然に親しむ運動)」

2023年05月19日
箱根 及川瞭
みなさん、こんにちは!!
箱根事務所の及川です。
箱根も少しずつ暖かくなり、新緑が綺麗な季節がやってきました。
 
さて、4月25日(火)に“箱根地域自然に親しむ運動“の自然観察会「スミレを探して春の仙石原を歩く」を箱根地区パークボランティアの皆様の協力の下、当事務所の主催で開催しました。
 
今年は季節の変わり目が早く、観察できるスミレの花は少ない傾向にありましたが、多くの植物に出会うことが出来ました。
 
今回の観察会は、箱根ビジターセンターから「湖尻水門➡耕牧舎跡➡温湯」を経由して解散場所の箱根湿生花園へ向かうルートで「仙石原の動植物と歴史」をテーマに実施しました。
 
スミレを初めとした花々に癒される素敵な観察会でした。
代替テキスト
▲コクサギ(ミカン科)の葉の付き方の説明
代替テキスト
▲箱根火山の歴史の解説
代替テキスト
▲タチツボスミレ
代替テキスト
▲ニョイスミレ
箱根地域 自然に親しむ運動は今年度11月まで数回予定しています。
興味のある方は下記のホームページでご確認いただけると幸いです!
 
 
↓箱根ビジターセンター ホームページ
自然に親しむ運動 - 環境省箱根ビジターセンター (hakonevc.sunnyday.jp)