アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
お引っ越し
2008年03月05日
小笠原
今回も鳥のお話です。
小笠原の冬はいろんな渡り鳥が来るので、鳥好きの方は冬に来るのがお勧めですよ。
北太平洋最大の海鳥であるアホウドリ。
最近よくテレビや新聞に載っているので、よく耳にすることが多いかと思います。
絶滅の危機に瀕しているアホウドリ。
19世紀前半までは500万羽いたけど、19世紀後半には乱獲によって500羽あまりまで減ってしまいました。
一時は絶滅したかと思われましたが、今繁殖が確認されているのが伊豆鳥島と尖閣諸島のみ、その数は2000羽と300羽ぐらい。
保護活動のおかげて着々と増えてきていますがひとつ問題があります。
伊豆鳥島は火山島。
いつ噴火するか分らない島。
噴火してしまったら、せっかく増えたアホウドリも一気に絶滅してしまいます。
尖閣諸島もいろいろな問題があり保護増殖事業を行えません。
そこで第3の繁殖地を!ということで、昔アホウドリが住んでいた小笠原諸島の聟島(むこじま)が選ばれました。
伊豆鳥島から雛10羽を聟島に運んできて、巣立つまで人間が親代わりになり子育てをします。
去年は試しにクロアシアホウドリの雛を育てて、無事巣立ちました。
巣立って戻ってくるのは5年後…
無事繁殖に戻ってくることを祈りつつ、そして聟島がアホウドリの楽園に戻ることを祈りつつ、アホウドリの成長を見守っていきたいと思います。
アホウドリの雛たち
小笠原の冬はいろんな渡り鳥が来るので、鳥好きの方は冬に来るのがお勧めですよ。
北太平洋最大の海鳥であるアホウドリ。
最近よくテレビや新聞に載っているので、よく耳にすることが多いかと思います。
絶滅の危機に瀕しているアホウドリ。
19世紀前半までは500万羽いたけど、19世紀後半には乱獲によって500羽あまりまで減ってしまいました。
一時は絶滅したかと思われましたが、今繁殖が確認されているのが伊豆鳥島と尖閣諸島のみ、その数は2000羽と300羽ぐらい。
保護活動のおかげて着々と増えてきていますがひとつ問題があります。
伊豆鳥島は火山島。
いつ噴火するか分らない島。
噴火してしまったら、せっかく増えたアホウドリも一気に絶滅してしまいます。
尖閣諸島もいろいろな問題があり保護増殖事業を行えません。
そこで第3の繁殖地を!ということで、昔アホウドリが住んでいた小笠原諸島の聟島(むこじま)が選ばれました。
伊豆鳥島から雛10羽を聟島に運んできて、巣立つまで人間が親代わりになり子育てをします。
去年は試しにクロアシアホウドリの雛を育てて、無事巣立ちました。
巣立って戻ってくるのは5年後…
無事繁殖に戻ってくることを祈りつつ、そして聟島がアホウドリの楽園に戻ることを祈りつつ、アホウドリの成長を見守っていきたいと思います。
アホウドリの雛たち