関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

シマカコソウ

2008年07月01日
小笠原
シマカコソウ(島夏枯草)
夏に枯れる草とあるように、冬に花咲いて夏に枯れると図鑑に載っています。

が、つい先日1年ぶりに生息地に調査に行ったら、1株花が咲いていました。
シマカコソウの生息地はたやすく見に行ける所に自生していないので、そうそう見れるチャンスがないのです。
まさか夏も始まったこの季節に花を見れるなんて!ビックリです。

そして、シマカコソウの数も激減していたのにもビックリしました。。。
去年の半分ぐらいしか見当たりません。
数が減った原因はノヤギの食害、ホナガソウ(外来種)の侵入によるものですが、シマカコソウは(なぜか)今にも崩れそうな崖に生育しているので、雨や台風による被害もあります。
ノヤギがホナガソウを食べてくれるのが1番いいんですけど、どうやらノヤギはホナガソウが嫌いみたいです。

くしくも、先日取りまとめた「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」の中で、シマカコソウは国内希少野生動植物種の指定の1種となりました。
またいずれその指定が解除される日を願いつつ、万全な保全活動を行ってきたいと思います。

シマカコソウ