先日、環境省とボニンインタープリター協会との共催で、島の子供達にあかぽっぽについて・あかぽっぽの保全について考えてもらうプログラムを行いました。
午前中はビジターセンターに展示してあるあかぽっぽ展を見たり、調査員から生態・生育環境などについての講義を行いました。
午後は実際にあかぽっぽが良く見られる現場に行き調査を行いました。
残念ながらあかぽっぽは現れなかったですが、あかぽっぽが住む環境、あかぽっぽが食べる餌木などを調べたりしました。
将来この子供達の中から、あかぽっぽ研究者になる子が出てくれるといいですね。
※あかぽっぽ = アカガシラカラスバト

あかぽっぽはどこだぁ~