
アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
富士山麓も春近し!
2010年04月14日
沼津
自然保護官事務所のある沼津の桜は満開を過ぎ、新緑が待ち遠しい時期を迎えています。
しかし、先週参加した富士山西麓にある田貫湖ふれあい自然塾の早朝調査では、「まだまだこれから!」という桜の姿が見られました。

標高が高いので、まだ少し寒さが残る田貫湖ふれあい自然塾ですが、桜の他にニリンソウやオドリコソウ・スミレ・ジロボウエンゴサクなど、たくさんの花が咲き始めていました。

ジロボウエンゴサク
湖畔に花の姿が多くなったのとは逆に、水上の渡り鳥の姿が少なくなりました。
キンクロハジロも数羽しか見られませんでした。
北へ向かって飛んでいったのですね。

キンクロハジロ
富士山麓も、着々と春への準備を進めているのを感じました。
しかし、先週参加した富士山西麓にある田貫湖ふれあい自然塾の早朝調査では、「まだまだこれから!」という桜の姿が見られました。
標高が高いので、まだ少し寒さが残る田貫湖ふれあい自然塾ですが、桜の他にニリンソウやオドリコソウ・スミレ・ジロボウエンゴサクなど、たくさんの花が咲き始めていました。
ジロボウエンゴサク
湖畔に花の姿が多くなったのとは逆に、水上の渡り鳥の姿が少なくなりました。
キンクロハジロも数羽しか見られませんでした。
北へ向かって飛んでいったのですね。
キンクロハジロ
富士山麓も、着々と春への準備を進めているのを感じました。