
アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
天城山皮子平のマメザクラ
2010年05月26日
沼津
3月24日のアクティブレンジャー日記に皮子平のシカ柵設置について書きましたが、その後、4月6日にマメザクラの苗をシカ柵の中に植樹しました。

植樹中(2010年4月6日)
そして5月25日にその経過確認をしたのですが、元気に育ってくれている木もあれば、小動物(ウサギと思われる)にかじられてしまっている木もありました。
シカが入れない柵を設置したのですが、予想外に小動物は入ることができる柵だったのです。
ですから、今度はシカだけでなく小動物の対策も取らなければなりません。
マメザクラの苗は、試験・調査を目的として植樹したものですが、これらの木がしっかり育ってくれることにより皮子平の植生の再生に繋がっていくと思います。

シカ柵内に植樹をしたマメザクラの身長(?)を測っています。(2010年5月25日)

新緑がまぶしい皮子平(2010年5月25日)
植樹中(2010年4月6日)
そして5月25日にその経過確認をしたのですが、元気に育ってくれている木もあれば、小動物(ウサギと思われる)にかじられてしまっている木もありました。
シカが入れない柵を設置したのですが、予想外に小動物は入ることができる柵だったのです。
ですから、今度はシカだけでなく小動物の対策も取らなければなりません。
マメザクラの苗は、試験・調査を目的として植樹したものですが、これらの木がしっかり育ってくれることにより皮子平の植生の再生に繋がっていくと思います。
シカ柵内に植樹をしたマメザクラの身長(?)を測っています。(2010年5月25日)
新緑がまぶしい皮子平(2010年5月25日)