先日、田貫湖ふれあい自然塾の早朝調査に参加してきました。
すっかり秋の装いとなった田貫湖の朝は、非常に寒かったです。

霜がおりた笹の葉
それでも、体に日射しが当たるとポカポカしてきて、太陽の力の偉大さを感じずにはいられませんでした。
そんな暖かい日射しが降り注ぐ田貫湖には、冬鳥がやってきていました。

手前:ホシハジロ(オス)、奥:オオバン

オオバン
この他にキンクロハジロなども確認できました。
これからもっとたくさんの鳥たちが田貫湖やその周辺にやってきます。
しっかりと寒さ対策をして、冬だからこそ見られる鳥たちを見に行ってみるのはいかがでしょうか?