
アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
富士山一斉清掃
2011年08月31日
沼津
8月27日(土)、富士山一斉清掃(富士美須走登山口支部)に参加してきました。
富士山一斉清掃は、「富士山をいつまでも美しくする会」が毎年実施しているもので、富士宮支部・御殿場支部・須走支部があり、それぞれの登山道を中心に清掃活動を行っています。
この日の現地(静岡県小山町須走)は、朝から雨が降っていて「雨天中止」の心配がありましたが、無事に決行の運びとなりました。

雨が降る中、続々と参加者が集まります。
今年の参加者は400名以上でした。
開会セレモニー後、班に分かれてそれぞれの清掃活動を行う場所までバスで移動し、各々がゴミ袋を手にゴミ拾いを始めます。

須走口五合目に近づくほど雨足が強まりましたが、みなさん合羽を着こんでゴミ拾いをしていました。
それほどゴミはないと思われましたが、道路上にはタバコの吸い殻が、道路脇の草むらや少し山の中に入った場所には空き缶やお菓子の袋などがありました。

参加した班で集めたゴミ
この清掃活動は来年も実施されると思いますが、その時にはもっとゴミが少なくなっていることを願います。
富士山一斉清掃は、「富士山をいつまでも美しくする会」が毎年実施しているもので、富士宮支部・御殿場支部・須走支部があり、それぞれの登山道を中心に清掃活動を行っています。
この日の現地(静岡県小山町須走)は、朝から雨が降っていて「雨天中止」の心配がありましたが、無事に決行の運びとなりました。
雨が降る中、続々と参加者が集まります。
今年の参加者は400名以上でした。
開会セレモニー後、班に分かれてそれぞれの清掃活動を行う場所までバスで移動し、各々がゴミ袋を手にゴミ拾いを始めます。
須走口五合目に近づくほど雨足が強まりましたが、みなさん合羽を着こんでゴミ拾いをしていました。
それほどゴミはないと思われましたが、道路上にはタバコの吸い殻が、道路脇の草むらや少し山の中に入った場所には空き缶やお菓子の袋などがありました。
参加した班で集めたゴミ
この清掃活動は来年も実施されると思いますが、その時にはもっとゴミが少なくなっていることを願います。