
アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
あっという間に
2012年05月11日
尾瀬国立公園
檜枝岐自然保護官事務所の長峯です。
前回の日記でやっと春が・・・と言っていたのですが
気づけば周りの木々が芽吹き、桜が満開になっていました。

一週間ですっかり春に
尾瀬は開山が5月末、閉山が10月中旬ととても短い期間の中で四季が過ぎていきます。
ここ檜枝岐村でも、先月吹雪があったなんて信じられない程のスピードで季節が移り変わっています。

檜枝岐の桜はすべてオオヤマザクラ
有名な檜枝岐歌舞伎の舞台も桜で満開です
さて、先日尾瀬開山に向けて、業務に必要な荷物をヘリコプターで荷揚げしました。

荷物はモッコにくるんで・・・

一気に揚げます!
今回揚げた荷物は、尾瀬国立公園が2009年より続けているシカのモニタリング調査機材を中心に、私たちが宿泊する際の荷物などです。
事務所がまだ尾瀬沼の麓にあり、ヘリコプターが飛んでいなかった頃は荷物を担いで揚げたと言います。
山中で生活するにあたってヘリコプターの必要性を感じる瞬間でした。
ついでにということで、一緒に搭乗し尾瀬を上空から巡視しました。
その時の様子は今回は書ききれないので、また次回書きたいと思います。
一言で言えば、『まだ尾瀬は雪の中』。
しかし、そんな雪の中でも沢山の生命が育まれていることを
尾瀬の麓の檜枝岐にいるとひしひしと感じます。

巡視中、奇跡的にホンドギツネに出会いました!
前回の日記でやっと春が・・・と言っていたのですが
気づけば周りの木々が芽吹き、桜が満開になっていました。

一週間ですっかり春に
尾瀬は開山が5月末、閉山が10月中旬ととても短い期間の中で四季が過ぎていきます。
ここ檜枝岐村でも、先月吹雪があったなんて信じられない程のスピードで季節が移り変わっています。
檜枝岐の桜はすべてオオヤマザクラ
有名な檜枝岐歌舞伎の舞台も桜で満開です
さて、先日尾瀬開山に向けて、業務に必要な荷物をヘリコプターで荷揚げしました。
荷物はモッコにくるんで・・・
一気に揚げます!
今回揚げた荷物は、尾瀬国立公園が2009年より続けているシカのモニタリング調査機材を中心に、私たちが宿泊する際の荷物などです。
事務所がまだ尾瀬沼の麓にあり、ヘリコプターが飛んでいなかった頃は荷物を担いで揚げたと言います。
山中で生活するにあたってヘリコプターの必要性を感じる瞬間でした。
ついでにということで、一緒に搭乗し尾瀬を上空から巡視しました。
その時の様子は今回は書ききれないので、また次回書きたいと思います。
一言で言えば、『まだ尾瀬は雪の中』。
しかし、そんな雪の中でも沢山の生命が育まれていることを
尾瀬の麓の檜枝岐にいるとひしひしと感じます。

巡視中、奇跡的にホンドギツネに出会いました!