アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
隠れた尾瀬、帝釈山・田代山
2012年10月09日
尾瀬国立公園
檜枝岐自然保護官事務所の長峯です。
先週末、尾瀬国立公園内の帝釈山、田代山に巡視に行って来ました。
帝釈山・田代山は、尾瀬国立公園が日光国立公園から独立した時、国立公園に新しく編入された場所です。
馬坂峠~帝釈山間は紅葉の落ち葉を踏みながら進みます
帝釈山・田代山はなかなか晴れない機嫌の悪い山だそうですが、帝釈山からは運が良ければ富士山を見ることが出来るそうです。
帝釈山山頂より。この日は絶景!残念ながら富士山は見えませんでした・・・。
帝釈山から田代山に向かう途中にはこんなスリリングな場所も・・・。
雨の日は特に滑りやすいので、しっかり足場を確認して降りて下さい。
田代山は頂上が平らで、まるで頂上付近だけ鋭利な刃物で切り取られたかのようです。
頂上付近には湿原が広がり、変わった形の植物を見ることが出来ます。
風が強いため矮性化(伸長できず小型化)したネズコ
同じく、枝先が箒状になったコメツガ
まるで屍のような枯木も・・・
帝釈山2059m、田代山1926mですが、檜枝岐側からは馬坂峠まで車で入れるので、片道2時間半で縦走ができます。
尾瀬ヶ原や尾瀬沼の湿原とはまた違った風景が見れるので面白いですよ。
田代山は尾瀬とは違って木道が低いので、天気が悪いときは湿原の水が上がってくることがありますので、田代山では長靴をお勧めします。
さて、9月28日から檜枝岐村の御池ロッジ館内にて「国立公園・野生生物フォトコレクション」を開催しています。
関東管内のアクティブレンジャーが撮影した写真を展示していますので、近くにお越しの際は是非寄ってみて下さい。
詳細はこちら
檜枝岐村も10月に入りどんどん寒くなってきました。
来週をピークに山小屋も閉まり、閉山に向かいます。
日が落ちるのも早くなってきましたので、無理のない登山の計画をお願い致します。
先週末、尾瀬国立公園内の帝釈山、田代山に巡視に行って来ました。
帝釈山・田代山は、尾瀬国立公園が日光国立公園から独立した時、国立公園に新しく編入された場所です。
馬坂峠~帝釈山間は紅葉の落ち葉を踏みながら進みます
帝釈山・田代山はなかなか晴れない機嫌の悪い山だそうですが、帝釈山からは運が良ければ富士山を見ることが出来るそうです。
帝釈山山頂より。この日は絶景!残念ながら富士山は見えませんでした・・・。
帝釈山から田代山に向かう途中にはこんなスリリングな場所も・・・。
雨の日は特に滑りやすいので、しっかり足場を確認して降りて下さい。
田代山は頂上が平らで、まるで頂上付近だけ鋭利な刃物で切り取られたかのようです。
頂上付近には湿原が広がり、変わった形の植物を見ることが出来ます。
風が強いため矮性化(伸長できず小型化)したネズコ
同じく、枝先が箒状になったコメツガ
まるで屍のような枯木も・・・
帝釈山2059m、田代山1926mですが、檜枝岐側からは馬坂峠まで車で入れるので、片道2時間半で縦走ができます。
尾瀬ヶ原や尾瀬沼の湿原とはまた違った風景が見れるので面白いですよ。
田代山は尾瀬とは違って木道が低いので、天気が悪いときは湿原の水が上がってくることがありますので、田代山では長靴をお勧めします。
さて、9月28日から檜枝岐村の御池ロッジ館内にて「国立公園・野生生物フォトコレクション」を開催しています。
関東管内のアクティブレンジャーが撮影した写真を展示していますので、近くにお越しの際は是非寄ってみて下さい。
詳細はこちら
檜枝岐村も10月に入りどんどん寒くなってきました。
来週をピークに山小屋も閉まり、閉山に向かいます。
日が落ちるのも早くなってきましたので、無理のない登山の計画をお願い致します。