
アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
閉山のお知らせ
2012年11月02日
尾瀬国立公園
檜枝岐自然保護官事務所の長峯です。
早いもので、もう11月となりました。
尾瀬沼も11月3日をもって完全に閉山となります。
2012年山小屋・休憩所の営業終了予定について[尾瀬保護財団HP]
トイレ、宿泊施設は全て閉まっていますのでご注意ください。
先々週まで紅葉が綺麗だった七入からの道も、

今はこんな感じ。

※11月7日より七入から先は通行止めとなります。
道路情報 国道352号の冬期間通行止めについて[尾瀬檜枝岐温泉観光案内所]
尾瀬沼が閉山していき寂しい気持ちでしたが、雪を見てすっかり元気になった私です!
冬の尾瀬も皆さんにお伝えしていきたいと思います。

早いもので、もう11月となりました。
尾瀬沼も11月3日をもって完全に閉山となります。
2012年山小屋・休憩所の営業終了予定について[尾瀬保護財団HP]
トイレ、宿泊施設は全て閉まっていますのでご注意ください。
先々週まで紅葉が綺麗だった七入からの道も、
今はこんな感じ。
※11月7日より七入から先は通行止めとなります。
道路情報 国道352号の冬期間通行止めについて[尾瀬檜枝岐温泉観光案内所]
尾瀬沼が閉山していき寂しい気持ちでしたが、雪を見てすっかり元気になった私です!
冬の尾瀬も皆さんにお伝えしていきたいと思います。