
アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
雪崩の爪痕
2013年03月26日
尾瀬国立公園
檜枝岐自然保護官事務所の長峯です。
先日関東に帰省したら、桜が咲き始めていてビックリしました。
檜枝岐の桜はもう少し先になりそうですが、村の一番の桜の名所はやはり歌舞伎の舞台のところでしょうか。
歌舞伎の舞台と相まって、得も言われぬ雰囲気を醸し出します。
桜は例年、奉納歌舞伎よりも早く散ってしまうので、ご覧になりたい方は歌舞伎よりも一足先に見に来られる事をお勧めします。
さて、年度末になり事務所も慌ただしかったのですが、ようやく落ち着いてきたところで前回の続きを!
・・・と思いましたが、先に、この間檜枝岐で起きたちょっとした事件を取り上げたいと思います。


村中心部から七入に向かうと、途中広範囲に木がなぎ倒されていました。
『雪崩』です。
国内数本の指に入る規模だとか・・・。

私も、かねてから雪崩の危険性は認識していましたが、実際の雪崩の爪痕を見たのは初めてです。
ガードレールや鉄のポールはひしゃげ、恐ろしい程の破壊力を目の当たりにしました。
春先は特に雪が緩み、雪崩が起きやすくなっています。
残雪登山は天候と状況を判断して、安全な登山を心がけて頂くようお願いします。
先日関東に帰省したら、桜が咲き始めていてビックリしました。
檜枝岐の桜はもう少し先になりそうですが、村の一番の桜の名所はやはり歌舞伎の舞台のところでしょうか。
歌舞伎の舞台と相まって、得も言われぬ雰囲気を醸し出します。
桜は例年、奉納歌舞伎よりも早く散ってしまうので、ご覧になりたい方は歌舞伎よりも一足先に見に来られる事をお勧めします。
さて、年度末になり事務所も慌ただしかったのですが、ようやく落ち着いてきたところで前回の続きを!
・・・と思いましたが、先に、この間檜枝岐で起きたちょっとした事件を取り上げたいと思います。
村中心部から七入に向かうと、途中広範囲に木がなぎ倒されていました。
『雪崩』です。
国内数本の指に入る規模だとか・・・。
私も、かねてから雪崩の危険性は認識していましたが、実際の雪崩の爪痕を見たのは初めてです。
ガードレールや鉄のポールはひしゃげ、恐ろしい程の破壊力を目の当たりにしました。
春先は特に雪が緩み、雪崩が起きやすくなっています。
残雪登山は天候と状況を判断して、安全な登山を心がけて頂くようお願いします。