
アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
森林教室と燧ヶ岳山開き
2013年07月16日
尾瀬国立公園
檜枝岐自然保護官事務所の長峯です。
先日、会津森林管理署南会津支署が行っている森林教室に、環境省として参加してきました。
今回お邪魔したのは、伊南小学校の小学1年生6名。
鋸ややすりなどを使って、箸置きとコースターを作りました。


今回コースター用に使用したのは、薬にもなるというキハダという木です。
名前の通りキハダは材木が黄色く、舐めると苦い味がします。
子供達も舐めては大はしゃぎ!
お母さんやお父さんに見せるんだ~と喜んでいました。
次回の伊南小での森林教室は、私が担当します。
どんな回になるか楽しみです!
さて、先週7/6に会津駒ヶ岳、7/7に燧ヶ岳の山開きが行われ、尾瀬国立公園内の山は全て開山されました。

7/7燧ヶ岳山頂のようす。雨にも関わらず大混雑!
天候が不安定な日が続いていますが、尾瀬国立公園内の木道部分は雨の時は大変滑りやすく、滑って怪我をされる方々が増えています。
足元に注意するとともに、自分の体力にあったルートを選択して登山して頂くようお願いします。
尾瀬保護財団のホームページや、尾瀬沼ビジターセンターのfacebookページでも登山道の情報を発信していますので、参考にしてください。
[すいすい尾瀬なび]尾瀬の残雪状況(燧ケ岳・至仏山・会津駒ヶ岳/2013年7月12日現在)
http://ozenavi.blog85.fc2.com/blog-entry-3299.html
尾瀬沼ビジターセンターfacebookページ
先日、会津森林管理署南会津支署が行っている森林教室に、環境省として参加してきました。
今回お邪魔したのは、伊南小学校の小学1年生6名。
鋸ややすりなどを使って、箸置きとコースターを作りました。
今回コースター用に使用したのは、薬にもなるというキハダという木です。
名前の通りキハダは材木が黄色く、舐めると苦い味がします。
子供達も舐めては大はしゃぎ!
お母さんやお父さんに見せるんだ~と喜んでいました。
次回の伊南小での森林教室は、私が担当します。
どんな回になるか楽しみです!
さて、先週7/6に会津駒ヶ岳、7/7に燧ヶ岳の山開きが行われ、尾瀬国立公園内の山は全て開山されました。
7/7燧ヶ岳山頂のようす。雨にも関わらず大混雑!
天候が不安定な日が続いていますが、尾瀬国立公園内の木道部分は雨の時は大変滑りやすく、滑って怪我をされる方々が増えています。
足元に注意するとともに、自分の体力にあったルートを選択して登山して頂くようお願いします。
尾瀬保護財団のホームページや、尾瀬沼ビジターセンターのfacebookページでも登山道の情報を発信していますので、参考にしてください。
[すいすい尾瀬なび]尾瀬の残雪状況(燧ケ岳・至仏山・会津駒ヶ岳/2013年7月12日現在)
http://ozenavi.blog85.fc2.com/blog-entry-3299.html
尾瀬沼ビジターセンターfacebookページ