
アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
クマの気配
2013年08月29日
尾瀬国立公園
日が落ちるのが早くなり、秋の雰囲気を感じるようになりました。
檜枝岐自然保護官事務所の長峯です。
尾瀬の湿原の花リレーももう終盤にさしかかり、草紅葉へのカウントダウンがはじまりました。

そんな中、気持ちよ~く湿原を歩いていると、こんな光景をよく目にします。


これは、ミズバショウの果実をツキノワグマが食べた跡です。
座って食べるので、ミズバショウの葉っぱはぺしゃんこです。
早朝には木道に糞が落ちていることもあり、ミズバショウの種が一杯含まれているのを見ることが出来ます。
クマはミズバショウの果実が大好きなんですね。
まさに食欲の秋。私と通じるものを感じます!!
さてこのクマ、薄暗い時間帯から活動を始めます。
日が短くなってきましたので、クマ鈴は必ず携帯をお願いします。
今年は食欲の秋らしく、ブナの実が豊作とのこと。
ブナの実が多い年はオコジョがよく見られるそうです。
ちなみにオコジョはクマ鈴の音が好きだとか・・・!?
クマ鈴を携帯していると、もしかしたらオコジョに遭遇できるかもしれません!!
檜枝岐自然保護官事務所の長峯です。
尾瀬の湿原の花リレーももう終盤にさしかかり、草紅葉へのカウントダウンがはじまりました。
そんな中、気持ちよ~く湿原を歩いていると、こんな光景をよく目にします。
これは、ミズバショウの果実をツキノワグマが食べた跡です。
座って食べるので、ミズバショウの葉っぱはぺしゃんこです。
早朝には木道に糞が落ちていることもあり、ミズバショウの種が一杯含まれているのを見ることが出来ます。
クマはミズバショウの果実が大好きなんですね。
まさに食欲の秋。私と通じるものを感じます!!
さてこのクマ、薄暗い時間帯から活動を始めます。
日が短くなってきましたので、クマ鈴は必ず携帯をお願いします。
今年は食欲の秋らしく、ブナの実が豊作とのこと。
ブナの実が多い年はオコジョがよく見られるそうです。
ちなみにオコジョはクマ鈴の音が好きだとか・・・!?
クマ鈴を携帯していると、もしかしたらオコジョに遭遇できるかもしれません!!