関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

天子ヶ岳(てんしがたけ)

2014年04月30日
沼津
天子ヶ岳(てんしがたけ)は、富士山西側にある天子山系の最南端の山で、標高は1330m。
天子ヶ岳という名前は「少し離れたところから見ると、山の形が天守閣に似ているから」ということが由来のようです。

4月23日、この天子ヶ岳の巡視を行いました。
4月半ばとは言え比較的標高が高いこの場所は、まだ樹木の様子が寒々しかったです。
特に山頂は、まだまだ春が遠いように感じられました。


天子ヶ岳山頂の様子

それでも、山頂までの登山道脇には確かに春が訪れていました。


左:キクザキイチゲ 中:エイザンスミレ 右:ヤマルリソウ

この日は少し雲がありましたが、天子ヶ岳山頂の展望地からは富士山を見ることができました。


天子ヶ岳へは、田貫湖(たぬきこ)から長者ヶ岳(ちょうじゃがたけ)を経て天子ヶ岳に至る登山道と、白糸の滝方面からの登山道があります。
白糸の滝方面からは、天子ヶ岳山頂間近の傾斜がとても厳しい上、大きめの石によって足元の不安定なところがあるので、ご利用の際には充分お気を付け下さい。
田貫湖からの登山道は比較的登りやすくなっていますが、油断してはいけません。
楽しく登山できるように下調べをして、装備をきちんと整えてお出かけ下さい!