
アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]
春の小さな花
2014年04月28日
箱根
先日、パークボランティアとともに29日のイベントの下見をしてきました。
そのイベントとは平成26年度第1回箱根地域自然に親しむ運動「スミレを探して春の仙石原を歩く」です。
タイトルのとおり、下見では安全確認に加え、主にスミレの開花状況をチェックしました。
このイベントは毎回人気が高く、定員の倍以上の申込があります。

春は気候も良くてハイキングにぴったりですものね!
さて、その下見で観察できたスミレはというと、
タチツボスミレ、マルバスミレ、ニョイスミレ、
ナガバノスミレサイシン、エイザンスミレ、サクラスミレ・・・
これは一部で、他にもさまざまな種類のスミレが見られます。
なかでも私はエイザンスミレがお気に入りです!

淡いピンク色の花と独特な葉の形から
気品の中にかわいさを秘めたようなイメージです。
スミレはとても小さな花ですが、
それぞれ個性があってどれも素敵なのです。
もちろんスミレ以外にも春の訪れを感じさせる花々や
草木の芽吹きを観察することが出来ます。

新緑の美しさはまさにフレッシュ!という言葉がぴったりです。
顔を上げて青空を背景に楽しむサクラが終わったあとは
足下にも目を向け、自分好みのスミレを発見してみませんか♪
そのイベントとは平成26年度第1回箱根地域自然に親しむ運動「スミレを探して春の仙石原を歩く」です。
タイトルのとおり、下見では安全確認に加え、主にスミレの開花状況をチェックしました。
このイベントは毎回人気が高く、定員の倍以上の申込があります。
春は気候も良くてハイキングにぴったりですものね!
さて、その下見で観察できたスミレはというと、
タチツボスミレ、マルバスミレ、ニョイスミレ、
ナガバノスミレサイシン、エイザンスミレ、サクラスミレ・・・
これは一部で、他にもさまざまな種類のスミレが見られます。
なかでも私はエイザンスミレがお気に入りです!
淡いピンク色の花と独特な葉の形から
気品の中にかわいさを秘めたようなイメージです。
スミレはとても小さな花ですが、
それぞれ個性があってどれも素敵なのです。
もちろんスミレ以外にも春の訪れを感じさせる花々や
草木の芽吹きを観察することが出来ます。
新緑の美しさはまさにフレッシュ!という言葉がぴったりです。
顔を上げて青空を背景に楽しむサクラが終わったあとは
足下にも目を向け、自分好みのスミレを発見してみませんか♪