関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

H26年度 第1回外来種駆除活動

2014年05月26日
日光国立公園
22日(木)に外来種駆除活動を行いました。
駆除対象は特定外来生物に指定されているオオハンゴンソウという植物です。
オオハンゴンソウは大きな黄色い花を咲かせ群生するため、花期は大変目立つ花です。
一見すると、黄色いお花畑の見事な景色を作っているように見えるのですが、これらは元々その場所に生育していた植物を押しのけそこにあった風景を浸食してできた、その場所にはないはずの景色です。
元ある那須の自然の風景を守るため、皆様に「これが那須の植物たちです!」と胸を張って説明するために、今年度も外来種駆除活動に取り組んでいきます。


道路脇のオオハンゴンソウ除去作業中
活動当日は、地元のカフェや企業の方々にお手伝いいただき、少人数ながら充実した活動となり成果を上げることができました。
お天気に恵まれなかったことだけが残念でした。


現在のオオハンゴンソウは背丈が10~30cm程度で、ヨモギの葉と似ています。
これをひたすら引っこ抜いて、岩の上などに積んで干しておきます。
今回の活動では、計800株近くを除去できました。
同時に拾ったゴミも45L袋半分以上になりました。空き缶やティッシュ、中には靴まで落ちており、利用者の皆さんにはマナーを守った利用をお願いしたいものです。

活動の成果物

那須の自然と景観を守るため、外来生物との戦いはまだまだ始まったばかり!
行くぞ!アクティブレンジャー!
ということで、これからも地元の皆様のご協力の下、外来種対策に取り組んで参りたいと思います。