関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

新緑ときどき夏鳥

2014年05月23日
日光国立公園
事務所のある日光の山麓でも夏のような陽射しを感じることもある今日この頃ですが、奥日光にもようやくといった感じに新緑の季節が訪れています。カラマツやズミなどの初々しい優しい緑が戦場ヶ原をはじめ、奥日光を彩り始めています。

新緑のカラマツにキビタキのカップル

小田代原付近ではフデリンドウを発見。小さな花束みたい。

そんな戦場ヶ原に、ある夏鳥もやってきています。それは、「カッコウ」です。街頭の横断歩道の音楽や鳩時計でおなじみの鳴き声(“鳩時計”と称しつつ鳴き声は「カッコー」・・・そんな矛盾に今更ながら気づきました。)なので、森を歩いていて空に澄み渡るその鳴き声をよく耳にしては親しみさえ感じていましたが、その割に姿を全く見たことがなかった私でした。みなさんは、いかがでしょうか?

それが、先日の巡視中、ついに肉眼で姿を捉えることができました!赤沼方面から巡視を開始するやいなやカッコウの鳴き声が戦場ヶ原に響き渡っていました。それが泉門池へと足を進める途中、「これは間近にいる!」と確信できる最大の声量を頭上で感じ、木道から辺りの木を丁寧に見ていたら木の先端で懸命にさえずる姿を発見!本やインターネットで姿は何となく知っていましたが、やはり本物と出逢う体験は格別ですね。野鳥観察をしている方のカメラには及ばないデジタルカメラでしたが、一か八か焦点をあてていたら、何とかカメラでも捉えることもできました。

これが証拠です。頑張りました!(カメラが)

カッコウは別名「閑古鳥」とも言い、古来はカッコウの鳴き声に物寂しさを感じていたようですね。私は夏の到来の清々しささえ感じますが、どんな感じに聞こえるか、また目視できるか、皆さんも奥日光へ飛来してきてはいかがでしょう。