関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

明神ヶ岳の巡視

2014年06月11日
箱根
6月4日に明神ヶ岳(みょうじんがたけ)の巡視と明神ヶ岳の山頂を訪れる登山者を計測するカウンターの管理を行ってきました。

今回の日記は明神ヶ岳の山頂の様子、巡視途中に出会った動物を紹介させていただきます!



(明神ヶ岳山頂の様子)

環境省では、現在、明神ヶ岳山頂付近で、歩道の整備をしています。http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/ka/kankou/page000038.html


登山者により踏み固められ、裸地化した山頂付近は土壌流出が著しく、植物が定着することができません。
このため、石、ササ、ヤシの繊維を使い、登山者が利用しやすく、自然環境にもやさしい歩道の整備をしています。
雨水の流れをコントロールして、土壌流出を抑えるとともに登山者の飛び石にも利用できるように石が配置され、土留めや雨水を導くために束にしたササを土の中へ埋めました。
また、ヤシ繊維のマットを敷いて土壌流出を抑え、植物の定着できる環境を作ります。
ヤシの繊維を石やササ束の間に詰め物として使用することで、流出した土をとらえ、土壌流出を最小限に抑えるよう工夫されています。

ヤシの繊維を利用していることに驚きです。

明神ヶ岳山頂付近の整備は6月30日までの予定です。
明神ヶ岳山頂にお越しの際は、整備途中の箇所や機材がありますので、ケガをなさらないように気をつけてください。

話は変わり、巡視途中に出会った動物を紹介します!



(全体の写真)



(顔アップの写真)

全長20~30センチ、特徴的な模様をしたヘビが登山道を横断していました!
その場ではヘビの名前はわかりませんでしたが、事務所に戻り調べてみるとシロマダラというヘビでした。

シロマダラは夜行性で白昼に現れるのは珍しく、数も少ないようです。
毒はないですが、よく噛みつくようですので、
無理に手を伸ばしたり、捕まえようとしないでください。

明神ヶ岳 標高1169m 天気がいい日には山頂から富士山、箱根町、小田原市を眺めることができます。
お越しになる際は登山の計画、準備をされるようお願いいたします。

箱根町観光情報ポータルサイト (一財)箱根町観光協会
http://www.hakone.or.jp/(サイトトップ最下部、箱根のハイキングコース)

南足柄市公式サイト 明神ヶ岳コース
http://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kankou/hiking/myoujingatake.html