片品村の山沿いでは先月末に雪が降り、
アヤメ平へと続く登山道も写真のような状況でした。

(10月29日撮影)
しかし昨日は打って変わって暖かく、
尾瀬ヶ原ではトンボが舞う姿も見受けられました。
そんな陽気のいい日に環境省で管理している橋板の撤去が行われました。
橋板が雪の重みで折れないよう、1枚1枚外して重ねておき越冬します。

橋板が撤去されたあとの橋はこのような状態↓になっています。

11月10日に戸倉のゲートが閉まり冬期通行止めとなるまでは
鳩待峠まで車で行くことができますが、橋板の撤去により
山ノ鼻から先、牛首分岐方向へ行くことは出来ませんのでご注意ください。