関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

防鹿柵立ち上げシーズン突入!

2016年06月21日
南アルプス国立公園 大石佳織

みなさん、こんにちは。

南アルプスはなんと夏の花が咲き始めています。
(ミヤマキンバイ 北岳にて。6月6日撮影)














この冬は積雪が少なかったせいか高山植物の開花が10日~2週間ほど早いようです。
そして、高山植物の生長とともに現れるのは・・・そう、ニホンジカです!
(北岳山荘の下に居座るニホンジカ。6月7日仁田R撮影)



というわけで、今年も防鹿柵*立ち上げ作業のシーズンがやってきました!

南アルプスにはあちこちに防鹿柵が設置されていますが、設置主体は環境省だけ
ではありません。 県や市町村など様々な組織が設置しています。

南アルプス南部 茶臼岳では、静岡県が茶臼小屋のそばに季節型防鹿柵*を設置し、
維持管理を行っています。
この柵の立ち上げ作業が6月10日~11日にあったので状況確認に行ってきました。

作業は経験豊富なボランティアの皆さんによってサクサクと進められ、あっという間に
立ち上がってしまいました。
(上:手際よく作業するボランティアのみなさん
 下:あっという間に立ち上がった防鹿柵     6月10日撮影)



茶臼小屋の周辺では、ハクサンチドリやシナノキンバイなど様々な植物の開花を
確認できました。が、同時に、小屋周辺に夜な夜な響き渡る鳴き声や、多数の足跡
など、ニホンジカの気配もたくさん確認できてしまいました。

(茶臼岳からの景色。右手前が上河内岳、左奥が聖岳。6月11日撮影)













この景色のどこかにニホンジカがいるんですね。
今後も防鹿柵立ち上げ作業は、荒川岳、仙丈ヶ岳、聖平と続きます。

*防鹿柵
南アルプスでは、1990年頃から高山にニホンジカが姿を現すようになりました。
ニホンジカは群れで行動し、ひとところに長く滞在して植物を食べる習性があるため、
高山植物が食べ尽くされてしまうということが起こっています。
このため、高山植物を守るための柵(防鹿柵)が南アルプス各地に設置されています。