ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

関東地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2016年8月 1日

1件の記事があります。

2016年08月01日那須の自然を守ろう!~地元の高校生と一緒編~

日光国立公園 吉川 美紀

とうとう関東は梅雨が明け、那須でも本格的な夏シーズンが到来しました!

 那須平成の森でも晴れるとセミが力いっぱい鳴き、クワガタやアサギマダラなども現れ、虫とり少年(時々青年)が駆け回っている姿が良く見られます。(那須平成の森では虫の持ち帰りはご遠慮いただいています。観察した後は森へ返してあげましょう。)

■ 那須平成の森HP ■

http://www.nasuheiseinomori.go.jp/

 さて、こんな時期になると道路脇やあぜ道などで黄色い花を見かけたことはないでしょうか?

高さが2m近くになり、大きな黄色い花を咲かせ、すぐに自分のお花畑を作ろうとするあの植物...。そう、特定外来生物「オオハンゴンソウ」開花シーズンとなりました!


 先週、栃木県立那須高校が実施する、那須町清掃ボランティア活動でオオハンゴンソウの駆除を行い、私も講師としてお手伝いさせてもらいました。












(現場でオオハンゴンソウについて説明中)


 高校生たちは、作業前に行った外来生物についてのレクチャーを真剣に聞いてくれ、現場に着いたらすぐに「この黄色い花だよね?」とオオハンゴンソウを発見!やる気満々でオオハンゴンソウに立ち向かい始めました!

(オオハンゴンソウ駆除活動中)


 あいにくの霧雨でしたが、高校生たちは楽しそうにオオハンゴンソウを引き抜いていきます。土で汚れながらもたくましい根っこに苦戦する子、トゲトゲのアザミと格闘する子...それでも楽しそうな姿を見て、大人たちも負けていられません!

 みんなの努力の結晶がこちらです↓

(45Lゴミ袋約60袋分のオオハンゴンソウ)


 那須高校のみなさん、悪天候の中本当にお疲れさまでした!

みなさんには毎年たくさんのオオハンゴンソウを駆除してもらっていますが、この外来植物は繁殖力と生命力が非常に強いので、来年もまた同じくらいのオオハンゴンソウが生えてくるかもしれません。それでも何年、何十年と駆除を続けることで根絶を目指すことはできるのです。

 これからも地元のみなさんと一緒に那須の自然を守り続けていきたいと思います!

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ