関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

ライチョウを見かけたらいきものログへ!

2018年12月11日
南アルプス

みなさん、こんにちは。

南アルプス自然保護官事務所の本堂です。

みなさんは南アルプス山域を歩いていてライチョウを見たことはありますか?南アルプス山域では北部の甲斐駒ヶ岳から南部のイザルガ岳の間で生息しています。

荒川岳 中岳避難小屋付近にて

△荒川岳 中岳避難小屋付近にて

仙丈ヶ岳 仙丈小屋付近にて

△仙丈ヶ岳 仙丈小屋付近にて

赤石岳にて

△赤石岳にて

これまでの調査で北部エリアでの減少傾向が強いとされ、中でも白峰三山の個体が少なくなってきています。

南アルプス山域のライチョウだけではなく、日本各地で自然環境が変わりつつあり、身近にいる生きものたちから高山帯に生息・生育する生きものたちが数を減らしています。その生きものたちを守るために環境省が行っている取り組みの一つがインターネットを通して生きものの情報を集める「いきものログ」です!誰でも報告することができ、日本中のみなさんと情報共有することができます。「いきものログ」がどのような仕組みなのか、みなさんにご紹介します!

1.登録しよう

パソコンやスマートフォンから誰でも登録することができます。(15才以下の方は保護者の同意が必要です)生きものの情報報告、閲覧、調査への参加などさまざまな機能を無料で利用することができます。アプリでの利用もできるので、スマートフォンでの利用ができるほかGPS機能で写真位置情報を自動で記録したり、オフラインでも地図などの一部の機能を利用することができます。

2.報告しよう

生きものを見つけたら場所、日付、写真などをウェブサイトから報告することができます。日本各地で見られた生きもののデータが一目で分かります。よく見られる生きものや報告件数の多いユーザーのランキングがウェブに掲載されます。

3.検索しよう

生きものの名前や場所を検索すると自分や他のユーザーの報告の中からいつ、どこで、どんな生きものが観察されたのかを調べることができます。検索結果は地図で見たり、データをダウンロードして活用させることもできます。

いきものログのホームページはこちらです。

→ https://ikilog.biodic.go.jp/

ライチョウを見かけたら登山道から外れずに、ライチョウへは触れず、近づかず、遠くから観察してください。高山植物の観察や撮影の際も登山道から外れたり、ロープより先へ踏み込まないようにしてください。

みなさんから報告された情報の集積で新たな生息状況が判明し、生きものの保護・保全に繋がります。植物、動物、菌類、藻類等、さまざまなジャンルで報告・検索できます。あなたの発見を日本中の人と共有してみませんか?