関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

尾瀬 燧ヶ岳の登山道状況のお知らせ

2019年06月12日
尾瀬国立公園

みなさんこんにちは!

檜枝岐自然保護官事務所の細川です。

尾瀬沼近くの長英新道から燧ヶ岳を越えて見晴新道を通りましたのでその時の登山状況について、お知らせします。

日にち:6月10日(月)

ルート:尾瀬沼→長英新道→俎嵓→柴安嵓→見晴新道→見晴


(燧ヶ岳地図)


(俎嵓手前の登山道:地図番号①)

俎嵓より手前は残雪がありますが、傾斜が急ではないので山頂まで行くことができます。

俎嵓から柴安嵓に行く際の上りは残雪が多く、ほぼ直角な箇所があるため、ピッケルとアイゼンを使用しても安全に登れる保証がありません。(地図番号②)

雪解けを待ち7月頃の燧ケ岳山開き後に登ることをおすすめします。

   

(柴安嵓から降りる見晴新道:地図番号③)

柴安から見晴新道に降りる間にも残雪があり、注意深くピンクテープや看板を探しながら歩きましょう。

見失ったまま歩いて行くと沢に降りてしまうかもしれません。


(見晴新道から外れやすい沢:地図番号③)

ピンクテープが見えなくなったらそれ以上進まず、一度引き返して元の場所からもう一度ピンクテープや看板を探してみましょう。

見晴新道は倒木が2本程ありますが、木の下をくぐったりまたいだりして進むことができます。

登山道は雪解け水や雨の影響でぬかるみ、水が流れています。歩く際は長靴かカバーを着用することをおすすめします。

柴安と俎嵓の間は危険な箇所ですが、それ以外であれば少しずつ雪も溶けてきているので、しっかり注意しながらであれば登山することができます。

安全第一で楽しい登山にしてください。


(田代山・帝釈山のオサバグサ)