関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

白い花の季節 大島 三原山(伊豆諸島地域)

2019年06月14日
伊豆諸島

こんにちは。伊豆諸島ARの竹下です。

さて突然ですが、皆さんは、この歌をご存じでしょうか。

卯の花の匂う垣根に

ホトトギス早も来鳴きて 忍び音もらす

夏は来ぬ

童謡の「夏は来ぬ」です。

歌詞には、「卯の花」という名前が出てきますが、どんな花なのかというと...

三原山のウツギ Deutzia crenata (別名:ウノハナ)ウツギ Deutzia crenata(別名:ウノハナ)

「卯の花」というのは、ウツギの花のことです。

登山道や林道沿いで見たことある!という方も多いのではないでしょうか。

山歩きでこの花を見かけると、夏が始まるな、、と感じます。

今、三原山のトレッキングコース周辺では、このウツギの花が見頃です。

この季節は、ウツギの他にも、大小様々な白色の花が咲いています。

今回は、巡視中に見つけた「白い花」を紹介します。

ニオイウツギ (ハコネウツギの島嶼変異形)オイウツギ Weigela coraeensis var. fragrans 

(ハコネウツギの島嶼変異形)

三原山周辺で、ウツギと共に目立って綺麗に咲いているのが、ニオイウツギです。

ハコネウツギの島嶼変異型で、少し香りがするのが特徴です。

学名のラテン語にも、"fragrans (芳香のある)"という言葉が入っています。 

写真の花は白色ですが、日にちが経つにつれて、紅色に変化していきます。

オオバエゴノキ Styrax japonica var. kotoensis(エゴノキの島嶼変異形)

道の上に、サクラに似た白い花が幾つか落ちていたら、見上げてみてください。樹上にオオバエゴノキの花が咲いているかもしれません。

マユミ Euonymus sieboldianus (漢字名:真弓、檀)

      イヌツゲ ilex crenata(漢字名:犬黄楊) 

マユミとイヌツゲの花は、小さくてあまり目立ちませんが、よく見ると可愛らしい形をしています。

 

ハチジョウイボタ Ligustrum ovalifolium var. pacificum(オオバイボタの島嶼変異形)

ハチジョウイボタの花は、小さい花が房状に集まって咲くので、よく目立ちます。いい香りがするので、見つけたらぜひ確かめてみてください。

三原山全景(撮影:椋本真里菜)撮影:椋本真里菜

出典:「伊豆大島ジオパーク パンフレット」伊豆大島ジオパーク推進委員会,(201811月版)

大島の中央に位置する三原山には、中央噴火孔の周りに砂漠と溶岩石群が、その周りを囲むようにして樹海が広がっています。

三原山の主なトレッキングコース6つ(下記地図参照)のうち、「お鉢巡り」「月と砂漠ライン(駐車場より先)」以外のすべてのコースで、樹海の中を歩くことが出来ます。

梅雨の晴れ間に、ぜひお越しください。

【大島へのアクセス・島内交通・そのほか観光情報】

伊豆大島の楽しみ方発見サイト『伊豆大島ナビ』 https://oshima-navi.com/