関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

尾瀬☆夏の写真

2019年09月30日
檜枝岐

みなさんこんにちは!

檜枝岐自然保護官事務所の細川です。

だんだんと涼しい風が入り秋の季節になりました。

檜枝岐村は涼しい風というよりは時々冬のような冷たい風が吹くこともあります・・・

尾瀬も紅葉シーズンになり、緑から黄色、赤、茶色へと木や草紅葉が色づき始めました。

シーズンは間で雪が溶けた6月からまた降り始めるまでの10月の5,6ヶ月しか開山していません。

この少ない期間でも尾瀬は毎年様々な顔を見せてくれて忘れられないような風景に出会わせてくれます。

今回は、夏に撮影した写真でマイベストショットの植物を紹介します。

来年はもっとすてきな写真が撮れるよう皆さんもぜひ訪れてみてください。

ちなみに尾瀬の閉山とは山小屋が閉まり人がいなくなった頃10月末のことを言います。

おととしは10月中旬に雪が降り始めましたが今年はどうなのでしょうか・・・

(左上ハッチョウトンボ 左下地衣類 右上ヤマハハコ 右下オトギリソウ科)

(右上アサギマダラ 右上ウメバチソウ 左下コオニユリ 右下エゾリンドウ)

(左上キンコウカ 右上ミヤマワレモコウとヘリコプター 左下アカモノ 右下シラタマノキ)

いかがでしたでしょうか。

まだまだベストショットはありますが今回は一部だけ紹介しました。

また次回の投稿をお楽しみにしてください。

月別一覧

月別リンク一覧表
2025年
2024年
2023年