関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

これであなたも冬鳥マスター

2020年02月21日
秩父多摩甲斐国立公園 小林真弥美

みなさん、こんにちは。

秩父多摩甲斐国立公園 奥多摩自然保護官事務所 アクティブレンジャーの小林です。

赴任して約3ヶ月が経ち、ようやく土地勘がついてきました。

冬山は葉っぱが無く、寂しくなりますが、雪が積もれば話は別です。

雪ってどうしてこんなにテンションがあがるのでしょうか?!

奥多摩の山には雪がまだ残っています。

是非この雪を見に足をお運び下さい(^^)

さて!

今日は山梨県、甲府市の千代田湖と、そのほとりにある「武田の杜」から、冬鳥の情報をお届けします!

初めて行ったのですが、もうそれは野鳥がわんさかいて、道も歩きやすく、天気も良く、最高の場所でした!

鳥好きにはたまらない場所です!

ではまず珍しい水鳥からご紹介します!!

この子のお名前をご存じでしょうか?

じっとこっちを見てる姿が超CUTEですね!!

「ミコアイサ」というカモです。

湖の真ん中に何かが神々しく光ってる!と思ったらミコアイサでした。

ちなみに!!(第一弾)

これは雄なのです。

雌は・・・

こんな色をしてます。

雄よりは目立ちませんが、それでもどこか目新しさを感じます。

この日、この湖に雄3羽と雌1羽を発見しました。

まだ見たこと無い!という人は是非見に行ってみて下さい!!

続きまして!

この子は良くご存じの方も多いかもしれません。

「ルリビタキ」です。

山にいる青い鳥といえば、オオルリ、コルリ、ルリビタキの3連単でないでしょうか?

コルリとオオルリは青・黒・白しか色がありませんが、

ルリビタキちゃんはこの 青とオレンジ の組み合わせがきれいですよね。

私が歩いていると、目の前を一度通過するように飛んで近くの木に止まってくれました。

そんなに写真のモデルになりたかったの?と問いかけると、

「違うし」とそっぽむいちゃいました。

でもこの背中も、様になってますよね(-=-)

このどや感、伝わってますか??

ヒタキの仲間はしっぽをフルフルっとさせるのが特徴でもありますが、この子のしっぽも揺れてるのがわかりますね。

ちなみに!!(第二弾)

この脇のオレンジ、見覚えがありませんか??

そうです、ルリビタキの雌です。

この前にぶら下がっている実をホバリング(空中停止)して食べていました。

ヒタキの仲間は雌雄で色がちがうのもが多いのも見所です。覚えるのが少し苦労ものですが・・

そして最後!!

これだーーれだ!?!?

ヒントは、この文鳥のような太い黄色いくちばしと灰色の背中!

・・正解は!

ちらっと見てる、「イカル」さん。

イソヒヨドリやコマドリなどの鳴き声もきれいですが、個人的にはイカルの声が上位に食い込むくらい好きです。

「おきくにじゅうしーー」と鳴いてるように聞こえます!

木の高いところが好きで、だいたい木のてっぺんの方にいますが、この日はこの実を食べに、低木や地面に降りてきてました。

団体で行動することも多く、私が発見したときには6羽くらいでいました。

このほかにも、

アトリ、アカゲラ、シロハラ、カンムリカイツブリ、スズガモ

に会うことができました。

(全写真2020/01/22撮影)

これでみなさんも武田の杜に、いや、そうとは言わずバードウォッチングしに行きたくなったんじゃないですか??

是非天気の良い日にお近くの国立公園に鳥を見に来がてら、自然の中で日々のストレスを解消しに来て下さい!!

お待ちしております。